ホウレンソウ-品種不明
検索結果 (1943件)
-
2017-01-29 ぽちポチのビてますよ...
赤軸も、次郎丸もまだまだ在庫はある(^◇^)ぽっぽつで いいでねっ 無くなる間際に採れれば問題なし。まとうねっ
-
2017-01-19 ホウレンソウ11月1...
11月1日蒔きホウレンソウの初収穫となった。 続く11月15日蒔きもただいま成長中。 今回は、10月1日、15日、11月1日、15日、12月1日、15日と蒔いてきた。
-
2017-01-15 1月15日 ホウレン...
ホッタラカシで雑草まみれだったホウレンソウ畝よりホウレンソウを最終収穫をしました→今晩のおかずに使用 その後除草をして 寒おこし作業をしました。
-
2017-01-14 本葉?
寒いのに頑張るねぇ♪ なぁんにも防寒しとらんよ? .
-
2017-01-10 菜っ葉類収穫
ふゆ菜・葉大根 ふゆ菜は2期目までが食べられる大きさに育っている。 写真はないけれど、1~3期すべて10月中に播種しているものの、大きさが全く違う。 1期目:10月初旬播き→3株で4人分の煮びたしが作れるほど。 2期目:10/2...
-
2017-01-09 じわっと成長?
いくらか葉っぱの巾が広くなってるように見える……? どのくらいになったら間引いたらいいのかな?
-
2017-01-08 カブ類収穫
あまうま中カブ 中カブというよりは・・・小カブ(笑) マイナスー3℃で凍結し、半透明になっていたため急いで収穫(^^; 大カブ蕪頭 直径12センチくらい。 少し肌のきめが粗い・・・ 追記: 大カブ試食してみた。 さっ...
-
2017-01-08 別もの赤い軸ほうれん...
四季を通して育ててると分かる色合い。この時期 ならでは 実を切る寒さが増せば増す程紅葉は進んで 甘みを蓄えてる感ありです ちっさいのに我慢してる ::
-
2016-12-26 さすがトンネル様です
不織の時とビニール( ̄д ̄) 全然違う。さすが新幹線 だけあって芽だしは夢の超特急・・つて分かる人だけに^^。
-
2016-12-24 転倒
おとといの嵐でペットボトル鉢が落下しました。 トンネルのためにビニールをかけていたおかげで土や芽がこぼれたりはしなかったけど、第2弾の小さい芽は袋の中で色んなところに散乱していました(泣 何とか改めて芽を土に埋めなおして再起を祈...