ホウレンソウ-品種不明 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > ホウレンソウ-品種不明

ホウレンソウ-品種不明

検索結果 (1943件)

  • 2016-05-08 収穫開始〜

    もうぼちぼち完成形かな?収穫してみました。

  • 2016-05-08 観察〜

    ほうれん草も、マルチの穴くらいまでしか葉が育ってなかったのに、だいぶ大きくなりました♡ 追肥などはせず、雨の日以外は毎日水やり〜

  • 2016-05-07 5.3 こまつ ビー...

    こまつの使える感がスゴイ! 味噌汁に入れたりそのままでおひたしにしたり、 おあげと一緒に煮たり、、 ビーフシチューにもいれちゃう! もう、こんなことなら第2弾を計画的に時差播きしておけばよかったなと、悔やまれる。 缶ビ...

  • 2016-05-07 4.29 ほうれん発...

    2つ発芽して、さらに何本か出てきていますが、 どうも情熱が足りないようで、 今のところこのまま何もせず! やる気があれば、1本1カップにしてあげたいですなぁ。 このポット1個しかないのにノート作って見守るのも、 なんで...

  • 2016-05-07 そろそろ間引き

    お隣のおばあちゃんは間引かず大きかろうが小さかろうが、鎌で刈ってたけどね。 (発芽開始のエントリーくらいで写真上げた通り、超立派に育ってた。) というわけで間引かなくても大きくなるのかもしれないけどさ。 葉が黄色くなってる...

  • 2016-05-07 収獲

    ほうれん草もチャードもサラダ用に収獲。 ほうれん草は、大きくなりすぎているので収獲しなくちゃいけないが、もっと大きくなっている小松菜の収穫と消費でまわらないという、うれしい悲鳴

  • 2016-05-06 リーフレタス類、ステ...

    サラダ菜、サニーレタス、オークリーフのミックス。 ベランダで育苗して定植していたもの。 市販品ほどの大きさになったので収穫。 スティック春菊は4/22播種のもので、虫もなく、全く手がかからなかった。 主格も端から掴んで根元をハサ...

  • 2016-05-05 ほうれん草の様子

    2期目のほうれん草ですが、本葉が出始めました。 とう立ちする前に、もりもり葉っぱを出してください。

  • 2016-05-04 順調

    とりあえず、ちゃんと育ってます。 第二陣も大丈夫でしょう。

  • 2016-05-03 春菊類近況・オカヒジ...

    スティック春菊はそろそろ収穫できそう。 徒長したような茎が特徴。 中葉春菊はあと少し。 オカヒジキの栽培は初めてだけど、とりあえず発芽はうまくいった。

検索 絞込み

該当のカテゴリー
ホウレンソウ-品種不明
並替え
地域 
    

レシピ