ホウレンソウ-品種不明
検索結果 (1943件)
-
2016-12-09 新黒田五寸・ラディッ...
市販サイズになった新黒田五寸を収穫。 意外にも又根にはなっておらず、肌もきれい☆ ラディッシュも収穫適期となった。 うちは大根の種まきが一か月遅れてしまい、まだ牛蒡サイズなので、ラディッシュがたくさん採れるのは大歓迎(^^♪
-
2016-12-09 葉物あれこれ③
正月菜・冬菜・スティック春菊 正月菜と冬菜は区別が難しい。正月菜の方が小松菜に近く、冬菜は淡白な味・・・ スティック春菊、すでに白い芯が出来てた(^^;
-
2016-12-08 寒さ対応蒔き1
この時期少し無理もあるところ。寒さで発芽が亀状態 じゃもう少し掘り下げて 微力な努力で発芽促進?ぽく 米ぬかプラスもみ殻。不織を使い 発芽促進。
-
2016-12-07 ホウレンソウ 収穫中...
これまで10月1日、15日、11月1日、15日、12月1日と蒔いてきた。 現在収穫しているのは10月1日蒔きのもの。 収穫は間引き収穫。 10月1日、15日、11月1日蒔きの画像を示す。
-
2016-11-17 ホウレンソウの間引き...
ホウレンソウを間引き収穫した。 前回の間引き収穫(10/24)から24日経過している。 間引き収穫といっても実際は引っこ抜くわけではない。 葉を大事に扱うため、根元からハサミで切る。 したがって根は残されたまま。 しかし全く問...
-
2016-11-08 ホウレンソウの様子
ホウレンソウを10月1日、15日、10月1日と蒔いてきた。 ホウレンソウは寒さに強いのでこれからも蒔く予定。 現在10月1日蒔きのものを間引き収穫している。
-
2016-10-28 発芽!
こちらもダイソー同様、 なかなかの発芽率! 武蔵野種苗店さん、期待してまっせ!w
-
2016-10-18 わこさまとインゲン
わこさまに20センチくらいの採り遅れさや発見・・・ 土中の窒素分を使い果たしたのか、ようやく着果数が多くなってきた。 そろそろ採種分に回したいので、ここからは収穫を控えようと思う。 インゲンは追肥が効いてきたのか、株は大きくなって...
-
2016-10-12 早くもとう立ちか…
まだ本葉が出始めたばっかりというのに、茎が伸びて小さい蕾をつけ始めました… ほうれん草のとう立ちは長日条件らしいので、秋になればとう立ちし難くなるかと思いましたが春同様やっぱりダメでした。 とう立ちまで積算日長が450~500時間と...
-
2016-09-26 わこさま囲いを壊す
順調につるが伸び、開花数も増えてきたわこさま。 あれほど華奢だった小苗が、今やさやいんげんより大きな葉と強靭なつるが伸び、菜園の防獣囲いに乗り上げて絡み、杭ごと倒壊させてしまった。(写真のネット部分に重みがかかり、写っていない部分が倒...