ホウレンソウ-品種不明
検索結果 (1943件)
-
2015-11-12 まばらだけどすこしず...
まばらだけど、すこしずつホウレン草らしく。でも、間引きするほどでも…
-
2015-11-12 リベンジ
ミズナとほうれん草を、ほんの僅かばかり収穫しただけで、殆んどが虫の餌になってしまった冬野菜。 ほうれん草は11月蒔きでも大丈夫だということで、3条の筋蒔きを行う。 ほうれん草はどうも相性が悪く、まともに作ったためしがない。 ...
-
2015-11-11 サラダ菜近況
サニーレタスとオークリーフはことごとく鹿に食べられてしまったが、場所が異なるこちらのサラダ菜は元気。 イチゴの間に適当に播いたので、邪魔にならないよう早めに食べねば。
-
2015-11-08 11.7 ほうれん
1箇所4本にしてから1週間です。 少し大きくなりました。 先週間引きした際に、 バットグアノと苦土石灰をうっすら表面に撒きました。 もうそろそろ、槍形の葉っぱが出てきてほうれん草っぽく 大きくなるころかな・・・。
-
2015-11-08 水菜・壬生菜近況 ホ...
害虫が、白雪カブから壬生菜へ移ってこようとしている。 壬生菜1期は硬くなってきたので、汁物用に収穫。 2期は本葉が2枚出たところ。 水菜は葉が増えてきて、ひと株が片手で握れないくらいなものもある。 間引きはしないが、大きなものか...
-
2015-11-08 食べられるものに成長...
うーん。。。大丈夫なのかな。。。。
-
2015-11-08 種まき
熱処理し再生させてみました。 さて、発芽率はどうなるかが楽しみです。 そして、熱処理した際、あまり暑くなかったのか ゴーヤのこぼれ種が発芽してしまいました。 来年に発芽して欲しかった
-
2015-11-07 1回目 追肥 土寄せ
ちょっと日当たりが悪い場所なのもあってちょっと成長がゆっくり。追肥と土寄せ。大きくなるといいなぁ。
-
2015-11-06 すかさず赤茎をまく!
日陰の子 白菜・ブロッコリーを撤収し あまりにも日が当たらなさすぎるので、ずいぶん迷ったけど ダメ元で、石灰・油カス・化成肥料をまいて 赤茎ほうれん草を蒔いた ここは水はけも良くなかったので、少し畝をたてた そしてもう一箇所 す...
-
2015-11-06 初めての間引き
ほうれん草らしい葉も出てきたので 初めて間引いた 柔らかくておいしそう! 全部間引きで食べても良いかもと・・・ダメダメ 間引き後クッタリとしているのが心配