ホウレンソウ-品種不明
検索結果 (1943件)
- 
               2014-10-31 発芽待ち 2014-10-31 発芽待ち同じ時期にまいたタアサイと小松菜は発芽しましたが、 ほうれん草はまだみたいです。 猫の足跡。w 
- 
               2014-10-31 発芽 2014-10-31 発芽草も一緒に発芽してるのが困る。 てか、朝顔も生えすぎ。 
- 
               2014-10-31 発芽 2014-10-31 発芽草も一緒に発芽してるのが困る。 てか、朝顔も生えすぎ。 
- 
             2014-10-16 土作り 2014-10-16 土作り失敗したヘロヘロのレタスを未練がましくオクラ跡地に移動して、 レタス跡地にほうれん草用の石灰をまきました。 この畝の続きに小かぶと水菜があるのですが、 それの収穫が終わったら、 さらにまたほうれん草をまこうと思ってい... 
- 
             2014-10-13 ちょっとだけ初根。台... 2014-10-13 ちょっとだけ初根。台...朝確認したところ、少しだけ根っこみたいのが見えてました。 毎日カラカラに乾燥しちゃうので、割とたっぷり水やりしていたら 種が表面に出ちゃってますね。 台風心配ですが、棚の下の段に入れて、気持ち雨よけを載せてみました。 明... 
- 
               2014-10-07 発芽しました! 2014-10-07 発芽しました!ほうれん草の発芽はもっと時間かかるだろうと思ってましたが… これ、ほうれん草の芽ですよね?! 嬉しさのあまり同じような写真を何枚も撮ってしまいましたf^_^; 
- 
             2014-09-24 種まき 2014-09-24 種まき種はニューノーベルという品種です。 土に1㎡につき牛糞堆肥5リットル、草木灰100gを混ぜて耕し、米ぬかを1㎡につき1リットルを熊手で浅くすき込んであります。 種は筋まきにし、種の上にもみ殻くん炭をまいて覆土しました。 後で母... 
- 
               2014-09-22 ちょぼちょぼ 2014-09-22 ちょぼちょぼ芽が出てきた。発芽率が悪いので、新しくまこうかなあ~ 
- 
             2014-09-20 9.13 種まき 2014-09-20 9.13 種まき9.13人知れず種まきしました。 じつは、8月30日にまいて写真撮ったやつなのですが、 1週間待っても2週間まっても発芽せず、13日に人知れず再チャレンジしました。 まだ8月末は暑かったので、 播いてから日向においてしまっていた... 
- 
               2014-09-01 発芽 2014-09-01 発芽芽が出たのだけど、土被せ過ぎたのかな?ちょびっとしか発芽してない。そのかわり、畝の脇にこぼれた種の方がめっちゃ芽でてる(。-_-。) 












