ホウレンソウ-品種不明
検索結果 (1943件)
-
2016-12-30 12月30日 ホウレ...
ほったらかし状態で草ボウボウ畝より ホウレンソウを収穫しました!
-
2016-12-29 お元気そうで
一度倒れてしまったペットボトル鉢の分もすくすく成長しています。 少し間引きました。 葉っぱがすごく柔らかくてびっくり! 普段スーパーで買うほうれん草からは想像もできないくらいの柔らかさで感動!!
-
2016-12-25 発芽してましたが。パ...
一昨日みたとき、まばらでしたが結構生えてきました。つぶれ多やつは、復活を祈るのみ。
-
2016-12-19 過保護トンネル2
雪は無いけど 雨でも強い弱いあるよえっ・・そん時 茎でも折れら。苦労がぶっ飛びます 加温より 過保護優先。
-
2016-12-10 12月10日 ホウレ...
ほったらかし栽培のため雑草だらけですが・・ 良く成長していましたので収穫しました!
-
2016-12-08 ペースダウン
これが採れる頃はほんと雪でも降らな良いけどねっ・・ だんだん畑に不織の花が咲く( ̄д ̄) 近所から一言。 さぶいで 風邪ひかん様に。 頑張るね~だってぇ・・・。
-
2016-12-08 さて何時収穫でしょう...
のんびり構え 気長に待つこれが しいては間なし収穫に 繋がるかも? 1月\\\\\ 2月・・・寒いよねっ でも待つ事に
-
2016-12-01 葉物が採れだした
世間からひと月遅れて種まきした葉物や根菜類の間引き菜が、ようやく収穫できる大きさになった。 写真左は漬け菜。煮炊きすると軸の部分がとろりとやわらかく、味がなじみやすい。 写真右は時なしカブ。うちでは時なしカブを間引きせずに葉物と...
-
2016-12-01 越谷黒一本太ネギ定植...
見切り品で購入した太ネギで、これは種からの栽培。 正月箸~鉛筆くらいの太さになったものから順次引き抜き、溝を掘って定植した。 途中根っこを切ってしまったものをそのまま齧ると、ピリッとした強烈な辛さが・・・ 冬の寒さに当たって甘...
-
2016-11-26 11月26日 ホウレ...
久々に ホウレンソウを収穫 ほったらかしのため畝は雑草だらけ・・何とかしなければいけない状態です