ホウレンソウ-品種不明
検索結果 (1943件)
-
2016-10-24 インゲンとわこさま
さやインゲンを収穫。 葉の数が増えず、株に負担がかかっているのか、収量が少なくなってきた。 しかく豆わこさまは種を採るために放置状態。 一番大きなさやは30センチ近い。
-
2016-10-14 かなり成長してきまし...
畑の中では比較的地味なほうれん草。 でも、しっかりと成長しています。 今朝は、だれよりもタップリと水をあげました。
-
2016-10-13 わこさまとインゲン収...
わこさま 完全につるボケしてると思われる。 花はたくさんつくのに、子房ごとぽろぽろ落ちている様子。 インゲン 細めで収穫した分より、収穫遅れで1センチ以上の太さになったさやの方が柔らかい。
-
2016-10-10 10月10日 ホウレ...
まだまだ発芽仕立て雑草との見分けが付かない状態でたが ホウレンソウ畝の除草作業をしました。
-
2016-10-07 10月7日 ホウレン...
最初蒔きは全滅 その後蒔きなおしたホウレンソウがようやく 発芽しました!
-
2016-10-04 シャクトリ蛾来襲!!
虫に強いはずのスイスチャードが茎だけになっていた( ゚Д゚) 貴重な葉物なのに!! あろうことか食べ物のなくなったシャクトリムシたちは、隣の人参・新黒田五寸に移動中・・・ 好みとかないんだろうか(^^;
-
2016-10-03 本葉が出始めました
発芽した株に小さい本葉が出始めました! 次郎丸が一部発芽しませんでしたが、どちらも順調です。 混み合っている場所は少し間引きしておきました。
-
2016-10-02 10月2日 ホウレン...
前回2年前の未開封種を蒔きましたが・・その後2週間が経過して 一向に発芽兆候が無かったため 事前購入していた種を蒔きました!
-
2016-09-27 インゲン収穫
真っ直ぐでないデコボコしたさやが多くなってきた。 まだまだたくさん、花も実もぶら下がっている。 前回育てたつるありインゲン・ケンタッキーワンダーより筋が目立たないが、比べると収量は少ないかな・・・? 採り遅れても煮込めば柔らか...
-
2016-09-27 種まきをしました
種まきする前に、畝の土が少なかったので、 「基本の土」なるものを加えて、よく耕しました。 長さ2.2mの畝に15cm間隔で浅い溝を設け、 その溝に沿って1cm間隔を目安に種まきしました。 種まきした後、上から種まき培土を被せ...