ホウレンソウ-品種不明
検索結果 (1943件)
-
2015-09-24 ホウレンソウ・チンゲ...
この畝全て、雑草はほぼトマト! トマトが落下した所からは、30ほどかたまってトマトの芽が一斉発芽。 成長が早いので、抜くのは簡単だけれど、なにせ数が多い。 おそらくは発芽した冬野菜の芽の数よりも、トマトの数の方が多い・・・ 今回はト...
-
2015-09-22 種まき
冬野菜のほうれん草、小松菜、水菜の3種の種をすじ蒔き。 発芽した苗が、ほとんど虫に食われてしまった苦い経験から、畝の表面にオルトランの粒剤を撒いて、充分散水してから種を蒔きました。 ベタがけシートでトンネルをして念には念を!!
-
2015-09-15 白雪カブ・中葉シュン...
全て9/5播種。 白雪カブ 明らかに播きすぎている(^^; 私が播いたんじゃないけど・・・;; 中葉シュンギク こちらも生え揃っている。 あとはトマトの双葉を抜くだけ。 花菜・・・輝きつぼみ菜 全然発芽してない(...
-
2015-09-15 ホウレンソウ・チンゲ...
全て9/5播種。 日暮れ前に慌てて行った作業なので、種の間隔もかなりいい加減。 チンゲンサイが不織布を掛けているにもかかわらず、虫(コルリハムシかな?)の食害痕がある。 ホウレンソウと小松菜は無事。 トマトがポロポロ落ちてい...
-
2015-05-13 レタスミックスの収穫
レタスミックス4回目の収穫です。 またまた丸坊主にしました(*^^*) スッキリ!! 前回もそうですが、レタスミックスが苦くて… これは品種のせい?季節のせい?それとも肥料が足りないとか? 前回はすごく苦いので、ハムに巻い...
-
2015-05-01 種まき
3月から蒔こうと思っていて延び延びになっていたほうれん草(春緑)の種を蒔きました。 虫の季節なのでダイソーで見つけた防虫ネットをかけて育てます。 条間にはつかだいこんの種も蒔きました。 今日も暑くなりそうです。最近は早朝か...
-
2015-04-02 再度種まき
12月に収穫しようと思いながらもたもたしていたら、隣りの白菜と一緒にヒヨドリに齧られた。 その時の記録はつけ忘れ。 そのままにしておいたら春になってまた葉が出てきたが、固くて縮れたような葉。 一応収穫したけど、これは食べられるかな…。...
-
2015-03-12 花が咲いていた⁈
LEDライトをガンガン当てて育てていたほうれん草くん。とう立ちしてから、早長いこと経つ… 失敗したとはいえ、蕾がついているぽいから、花が咲くのをずっと待っていたけど全然咲かない。 さっき、ふと見てみると… ん?なんかホコリが付...
-
2015-01-14 観察
ただでさえショボショボですが、 最近は鳥の襲来が激しいらしく、 なかなか育ちません。 以前レタス用に買った不織布をかぶせたかったのですが、 小松菜とタアサイにかけたら長さが足りず、 ほうれん草は野ざらしのままに...
-
2015-01-12 収穫
最初に間引きした1列目、2回目の収穫。 1株おきに収穫しましたが、画像ではあまり変化ない感じです。 ネットもトンネルもしていない露地栽培なので、所々積雪が原因と思われる傷みもありますが、充分立派です(*^_^*) 本日の収穫:36...