ホワイト六片 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > ホワイト六片

ホワイト六片

検索結果 (440件)

  • 2017-02-12 追肥しました

    寒くて寒くて畑仕事をしてませんでしたがこの時期の追肥をしないと思い実施しました。 ※一穴に、有機6-6-6・・・5g、乾燥鶏糞・・・10g ※水やり・・・8L

  • 2017-02-09 ニンニク、やる気出す...

    青い葉っぱがにょろにょろと出てきております。 良い季節になってきました。

  • 2017-01-29 トンネルの撤去と追肥...

    なんだか最近暖かいのでニンニクにも新芽が出てきた模様。 トンネルをしていると猫の遊び場になってしまうので、トンネルを撤去。 化成肥料を籾殻の上にまいて水をまく。 さあ、どんどん大きくなっておくれよ((´∀`))

  • 2017-01-22 ニンニクも

    ニンニクも追肥しておきました。

  • 2017-01-15 こちらも観察

    ニンニクは、青森の方では雪の下で冬を過ごし 春になってから、新芽を出して成長するものですから  葉っぱが黄色になってますが こちらは、あまり心配してません。  収穫したてのニンニクの油で揚げたもの あれが待ち遠しいです。

  • 2017-01-13 雪が降ったなあ。

    週の初めに雪が降った。 翌日畑に行くと、トンネルが雪でつぶされていた。 雪をどけてトンネル復旧。 面倒だからトンネル撤去しようかなあ。 でも、今撤去すると寒さ直撃だからなあ。 まあ、そのままにしておくか。

  • 2016-12-31 籾殻追加。

    トンネルを張ってからやることがないので放置気味だった畑。 寒くなってくるのでトンネルを開けて籾殻追加しました。 無事に冬を越して遅れ。

  • 2016-12-21 成長の観察

    こちらのニンニクも順調に推移している 枯れたものは無し

  • 2016-12-20 前回の写真と見比べる...

    微妙に大きくなってます。寒いもんね、そんなもんだよ。

  • 2016-12-07 霜にやられたと思いま...

    なんとなく乗り切ったようです。もともと青森だから大丈夫かと思いつつ、トンネルにしてしまおうか悩む昨今。

検索 絞込み

該当のカテゴリー
ホワイト六片
並替え
地域 
    

レシピ