ホームハイポニカA液
検索結果 (2140件)
-
2016-11-08 ピーマンも冬越しして...
農業高校の皆さんが育てた苗は立派なピーマンに育ち、 私のずさんな管理のわりに、肉厚で大変おいしかった。 玉ねぎの植え付け場所を確保すべくピーマンを抜いたのですが なんか、まだイケるぜ俺は。と言っていたので チーム冬越しのメンバー...
-
2016-11-08 頂花蕾の収穫(^^♪
本日折れ曲がった上部の葉達をかき分け見てみると、、、 大きくなってるではないですか!『頂花蕾』(^^♪ 既に周囲には沢山の脇芽がスタンばっているので、この1株は確実に年内の収穫が見込めそうです。楽しみ~っ(#^.^#) 贅沢を...
-
2016-11-08 クリムゾンクローバー
仕事で販売している島根県のお米は、クリムゾンクローバーを緑肥として栽培されてるんです。 わたしも、植えてみようと、種をネットで購入して植えてます。 キレイなクリムゾン色の花が咲いていたのですが、写真撮り忘れてる。 愛情が足りなくて、エ...
-
2016-11-08 Mammillari...
買ってきたまんまで植え替えただけだからひとり立ちも何もないのだが。後続する小苗たちがいるので。 ①:Mammillaria candida var. rosea 満月 ①-2の写真を見ていただければわかる通り傾いだ状態で置いてあった...
-
2016-11-08 三種類の方法で仕上が...
ネットで載っていた方法を参考にして、次の三種類で実験してみます。 ①普通に逆さに部屋で吊るす。 ②密閉容器にバラとシリカゲルをいれて保管して仕上げる ③電子レンジ対応の密閉容器にバラとシリカゲルをいれて、500wで1分半加熱する。 ...
-
2016-11-08 茎ブロッコリーの収穫...
側枝が20cm程になったので収穫することにしました。 ですが、ここで一つ問題が… 茎ブロッコリーの収穫って、茎のどこを切るの? という事で、調べてみると2通りの方法が書いてありました。 1.側枝の根本から収穫 通常はこ...
-
2016-11-08 実験動機と準備したも...
バラをドライフラワーにしようと思い立ち、ネットで調べてたら、シリカゲルでやったらキレイに出来るって書いてたので、もしガブリエルがキレイに咲いてくれたら、最善の美しさでドライフラワーにして残したいと、その時に備えていろいろ実験してみたいと思い...
-
2016-11-08 絶好調~♪
朝息子が撮って送ってきた 手前の黄色いのがビデンス、ガンガン咲いてる♪ 2番目の雪かぶったようなのがスーパーアリッサム、絶好調に咲いてる♪ 3番目の青海苔のおはぎみたいなのがボンザマーガレット、今からやね 霜よけして...
-
2016-11-08 豊作、大放出-レタス...
ふとみたら、 サンチュが大変なことになっていました。。 大きくなりすぎて、 葉っぱが成長しすぎて、 互いに密集し、生育を阻害していたのです! いかーーーん! 従業員の皆さんに、話したら、 最近、「レタスの値段が...
-
2016-11-08 クルミの割り方解説
クルミは普段は固く殻を閉じている しかし、濡らして焼きを入れると、 あら不思議(^u^) ぱっかーんと開くのです!!! それを私はマイナスドライバーの大きいやつで ねじり開けるように割るのです そうす...