ホームハイポニカA液
検索結果 (2140件)
-
2014-07-25 収穫2個
収穫しました。
-
2014-07-25 ご機嫌伺い
前回根元からバッサリ食べられた株も、新しい葉が出てきて元気に成長してます。 ちょこっと根元をのぞいてみました。 順調に太り始めています。
-
2014-07-25 ネットを掛ける
少し従長していたので、土を追加しました。 タキイのたねまき培養土は大変保水性が良くてびっくりです。 防虫対策として、ネットを掛けてあげまし、暑いので地上から少し上げてやりました
-
2014-07-25 青虫・・・。
いい感じに成長をしているかと思いきや、食べられたあと・・・。 青虫1匹見つけました。
-
2014-07-25 肥料切れを考え・・
そろそろ第2の作業へ・・30日前後で畑への定植を考え・・ 追肥(液肥を薄め)散布。 10日前後で 直射日光への移行も視野 今の所順調・・
-
2014-07-25 撤去しました
1本ほど収穫して、弱った2株を撤去しました。通算16本です。 水切れが原因かと思います。
-
2014-07-25 芽が出ず終了・・・・...
スイスチャードの種を大量に確保したいと花を咲かせてみましたが・・・。 タネから目が出ることがなく終了 育てるのは比較的簡単なのですが、どうしても億劫で食べるよりも 観賞用。 またいつかチャレンジします。
-
2014-07-23 ほんと変わりようの無...
あれだけ手入れをして 環境も変えたのに どして ・・・ 芽は出てるし 感じは良いんだけど どうも 進まない展開。
-
2014-07-23 方針の変更-最低限の...
農薬を使わずできないか模索してきたが、かなり厳しい。ここまでの成績はかろうじて生き延び、葉がほとんど残っていない状態。これでは甘いメロンは期待できない。うどんこ病、アブラムシはオリゴ糖である程度回避できたが、しょっちゅう撒く必要があり、時間...
-
2014-07-23 7cmくらい
良いお天気が続くせいか成長が早い気がする。 1果7cmもう1果は5cmくらいになりました。 乾燥気味が良いとは言うけど、もう暑くて鉢の水も夕方にはほとんど無いので、夕方毎日水やり。