ホームハイポニカA液 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > ホームハイポニカA液

ホームハイポニカA液

検索結果 (2140件)

  • 2015-10-19 白い根が見えてきた

    だいぶ大きくなりました。 すでに白い部分が見えてきた株もあります。 順調、順調。

  • 2015-10-19 収穫

    もう既に何回かしているのですが、どんどん搔き取って収穫しています。 若い茎を食べたほうが美味しいし、脇からどんどん新芽も出てくるので。 今からすでに採っても採っても無くならないペース。 今年の冬は春菊で栄養補給ですね。 ...

  • 2015-10-19 順調

    スクスクと大きくなってる。 ところでトンネルの中でも葉がかなり齧られてる。 バッタかな?? 夜盗虫系??

  • 2015-10-19 まだ収穫

    バックアップ用のほったらかしプランターの株の先の方にまだ実がついています。 これ、在来種だから種取りも出来るのだけど、とりあえず美味しそうだから食べちゃいます。

  • 2015-10-19 花は衰えてきた

    さすがにそろそろお終いに近づいてきたっぽい。 花はほとんど見当たらず、実も少なく。 いまついている実が終わったら引き抜きですかな。

  • 2015-10-19 7コ収穫しました

    小さい華キュートを7コ収穫しました。 上が重くてバランスが悪いのでだいぶ切ってすっきりさせました。 すっきりした写真は取り忘れました。

  • 2015-10-19 それぞれの様子

    これまでに3回に分けて種まきしたやつの様子 9/12のは、ずいぶん大根らしくなってきた。 ネットしてるのが窮屈そうに見える 9/27のは、まだ間引きしてません。 早くしたいのだけど、害虫にやられるので、怖くてなかなか出来ませ...

  • 2015-10-19 実ができる?

    黄色い花のあとに、さやのようなものがついています。 菜の花のような種がとれるらしい… …が! このさやと種は猛毒らしい。 今日も若葉を収穫したけど、料理する前にもう一度良く見ます。 ところで種からまた来年育ちそう。...

  • 2015-10-19 去年より多収を目指し...

    間隔を詰めて株数を増やしたため、密生状態になってしまいました。 それで前面の株は順調ですが、後方では陽が届きにくくてメイガの幼虫天国になっています。 見つけたら駆除してはいますが、多勢に無勢です。

  • 2015-10-19 2本収穫

    2本収穫しました。 オクラにとっては日当たりがイマイチの場所だったのかな。 夏中全然収穫できなかったし、涼しくなってもあまり収穫できないなぁ。 いまだにつぼみのまわりにアブラムシがたくさんいて(#・∀・)きーってなる! ...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ