ホームハイポニカA液 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > ホームハイポニカA液

ホームハイポニカA液

検索結果 (2140件)

  • 2015-10-19 銀杏拾い

    近くの廃校になった小学校の校庭脇に、巨大な銀杏の木がある。 足の踏み場がないほどに落ちて、悪臭を放つピンクオレンジの果実が、何だかもったいなく見えて、気まぐれに拾ってみた。 じゃがいもの種芋が入っていた網に入れ、これまた近くの川でも...

  • 2015-10-19 遅がけからの種蒔きw

    幻のサラダかぶ、もものすけ! 今年は種屋さんが失敗して品薄やったそうな。 蒔くの遅いけど、買っといてヨカッたw 皮がぺろ〜んと剥けてそのまま食べられるらしいw スリット鉢に1粒ずつ蒔きましたw ヽ(^∀^)ノ ...

  • 2015-10-19 植え替え

    種まきした葉牡丹が頻繁に水切れするので鉢増ししました。 茎と葉脈の色で、白と赤の違いがよくわかるようになってきました。

  • 2015-10-19 オキザリス 桃の輝き

    昨年から植え替えもしないうちに芽が出てきちゃって あっという間に1つ開花しました。 うどんこまみれのトレニアと交換して玄関前に置きます。 花の少なくなるこれから、かわいくて貴重です。

  • 2015-10-19 体力温存に向かう小動...

    花でも野菜でもないけれど・・・ 真夏には餌を求めて活発に動き回っていた小動物たち、最近は近づいても動かないので、数が少なくなってきたかのように見える。 柱の影で日向ぼっこ中のトカゲは、足を投げ出して逃げる気ゼロ。 カメラを向け...

  • 2015-10-19 まだまだ頑張るズッキ...

    3本収穫。 今更なのがうれしい(*≧∀≦*)

  • 2015-10-19 千両二号収穫

    もう終わりっぽい・・・ 田んぼの水が、稲刈りに合わせて来なくなってしまったので、おそらくは水切れが原因。カチカチ茄子。 親戚ナスも同じく、水切れっぽい硬茄子。 何とか食べられる程度。

  • 2015-10-19 20日追熟後のちびた...

    観賞用を兼ねて、部屋の隅に転がされていたちびちびスイカたち。 今日見るとちび1個が黄色っぽくなっていたので「そろそろやばいかな(^^;」と切ってみた。 赤くなってる!!種が黒くなってる!! ちびたまのもうひとつは白っぽいま...

  • 2015-10-19 間引きと水切れ

    得意だけど、水切れさせた。 シナシナ~ 急いで水あげました。 大きなプランターの方は、さすが水切れしません♪ 間引いて、間引き菜は根っこごと味噌汁にぶっこんどいた。 誰も水菜に気付かなかった。

  • 2015-10-19 ナメクジっぽいのにや...

    昨日早朝より田舎で畑仕事。 帰宅が遅くなり、うっかり退避するのを忘れた江原ビオラが犠牲に(ノД`) ごめんよ~~~ 6株かじられている。 うち3株は根元からなくなり、完全アウト!

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ