ホームハイポニカA液
検索結果 (2140件)
-
2014-06-25 花が落ちてしまった
昨年育てた綿と同じか…。 2株、花が落ちてしまった。 水耕栽培で水不足は無いし、 お日様もしっかり当たってる。 たくさん虫居るし、 受粉してないとは考えにくいので、 丈が伸びすぎ? いや、そんな事はない。 脇芽す...
-
2014-06-25 トマト 亜硝酸過剰の...
お手本のような症状が出て多のでノートにしておく。 まずは、タキイさんのサイト トマトの亜硝酸過剰 をご覧ください。 http://www.takii.co.jp/tsk/bugs/atm/seiri/asyousan_kajyo...
-
2014-06-24 「ユーイング 水耕栽...
ユーイングの回し者ではありませんが。。。 30cm高さの 小さくこの春新しく出た水耕栽培キット。 楽天で9980円!送料込みで買いました^^ 赤・緑・白の3種類あります。 温度調節機能はありません。栽培日数をカウントしま...
-
2014-06-17 病気? それとも害虫...
バケツ田んぼの3人組が気がかりです。葉っぱ、これで大丈夫なのでしょうか。 白い斑点があったり、葉先が枯れたような色になったり、全体的によれよれになったりしてしまっています。 う~む。よくわかりませんが、肥料切れかもしれないので近...
-
2014-06-17 順調だと思います
バケツ組、水耕組ともにがんばってくれています。
-
2014-06-17 逆さづりトマト 空中...
逆さづり 水耕逆さづりの時は、成長点がJとIを繰り返してましたが、土耕逆さづりだとJのまま戻らないようです。 また、フルティカ1と2は、土に刺して4日で発根しました。しかもかなり根が拡がってます。
-
2014-06-11 特に異常なし
雨のため、バケツ3兄弟はまたもや屋内退避。 水耕組にも特に異常はなく、一安心。根っこをちぎってしまって内心びくびくでしたが、少なくともすぐにどうこうなってしまうわけではないようです。引き続き経過観察です。
-
2014-06-11 ロケット鉛筆型空中栽...
逆さづりはもの凄く狭いカテゴリーなので、ノート名を『空中栽培』に修正して、復活させました! 世の中、こんな凄いことを思いつく人がいるなんて、素敵です。頭のいい人なんだろうなぁ ホレタ (* ^)(*^-^*)ゞテヘヘ 自分もこういう発想...
-
2014-06-11 葉の勢いが止まらない...
水耕で栄養たっぷりだからなのか、葉の大きさがすごい… そして、アブラムシが…
-
2014-06-10 水耕ピンキーちゃん脇...
脇芽の水耕ピンキーちゃんは、また失敗するだろうから新しいノート「水耕試作機の試験 脇芽トマト 」に引っ越します。