ホームハイポニカA液
検索結果 (2140件)
-
2014-06-21 6.21 脇芽ちゃん
脇芽ちゃん1は、つぼみが出来ているんですけど、 小さい葉っぱがクルクルパラダイスです。 何が原因なんでしょうか。 脇芽ちゃん2はそろそろヤクルトカップでは狭くなってきたので、 大きいものに入れ替えてあげないと・・・ 水耕で育て...
-
2014-06-19 今日の予報は午後から...
またも水位が上がるよう。 もはや水耕栽培?
-
2014-06-09 久しぶりの日差し
降り続いた雨もようやく上がり、バケツ3兄弟を再びベランダに。曇りがちの1日ではありましたが、それでも少しは太陽の恵みを浴びることができました。 水耕組は、砂利をやめて培地を変更しようと思います。実は、種の殻を外してやろうといじっていた...
-
2014-06-09 蒸れ枯れしてるし、あ...
こいつらは、ほとんど放棄しました。苗も入手したし。 水耕に関しても、液肥焼けしたのか、麦飯石のせいなのか、水が腐っているのか、成長がぴたっと止まり、死んだようになっています。 水耕は中断し、ピンキーちゃん、もしくはフルティカの脇...
-
2014-06-06 本日の様子
直播組と(元)育苗組との差は目立たなくなりつつあります。本葉が出揃う頃には追い付いてくれることを期待します。 水耕組も何とか頑張ってくれています。もうすぐ双葉が開きそうです。
-
2014-06-03 ついに全システム完成
イメージしていた水耕栽培装置(?)の完成です。 画像に全体像がありますが、手前から空芯菜、三つ葉、二十日大根。三つ葉は買ってきた(そして食った)ものの根元です。再生栽培です。しかも安売りで元手は30円。どーですか、奥さん。 いかん。...
-
2014-05-18 実が大きくなってきま...
水耕栽培開始から2週間。実がなり少しずつ大きく育ってきました。 どの様な育ち方をするのか分からないので、とりあえず脇芽も取らずそのまま育てています。 色々改良の余地ありなので、今年は来年に向けての試行錯誤の年にしようと思います(^^;
-
2014-05-15 発芽したんですが…
先日、どなたかのブログで拝見したペット用給水トレイを利用しての水耕栽培にチャレンジ! 100均で購入した増えるパーム繊維(?)とバーミュライトをだいたい半分ずつ混ぜた培養土にちょいちょいと蒔いて、トレイにスポッと。 何か、根っ子が上...
-
2014-05-12 水耕栽培の違い
レタスは、5本を完全水耕栽培にして、ブクブク付の水槽で育て、1本だけ別の場所で、そちらはブクブクなし、バーミキュライト入りのお茶パックに入れて、底を液肥に付けて ます。ブクブク付のほうが、明らかにでかい。
-
2014-05-04 水耕栽培間もなく終了...
2つの実がもうすぐ完熟しそうですが未だ新しい花芽が出て来る気配なし。 四季なりとは何だったのか。最後の実をとってから1ヶ月待ちます。それでも花芽が出てこなければ水耕栽培は一旦終わりにしたいと思います。 やはり液体だけではこれが限界な...