ホームハイポニカA液
検索結果 (2140件)
-
2015-02-27 (テイ)ギョク盛りの...
つついてみたら、なんか柔らかくなってたので、植え替えた。 帝玉盛り合わせを貰って1週間。 日当たりを求めて、室内の窓際に置いていた。 昨日、今朝と結構寒かったのと、リトープスが内部崩壊したこともあって、つついてみた。 ...
-
2015-02-19 水耕につかう吸水性樹...
水耕に使う吸水性樹脂ボール、ポリアクリル酸ナトリウムの樹脂だけど、 殺菌目的にレンジでチンしたったら、大爆発したwww ゆでる分には問題なかった。 600w 5分かけたところ、1分30秒で、レンジからボンッボンッボンッとww ...
-
2015-02-16 生育具合&引っ越し
右3ケ 室内育ちの水耕栽培。左3ケ 簡易ハウスで培養土植え。外気が厳しかった感じも若干ね。現状はどっこいどっこい。 明日は天気が好くないということなので、気合を入れてハウスの手直し。ようやくニラの居場所が出来た。イチゴは仮設置。思った通り...
-
2015-02-13 定植するの巻。
水耕栽培してみる…(。・ω・。)♪ よくわからんけど実験。 片方はバーミキュライトでスポンジわ覆ったけど、あんまり意味ない感じなので、一個はそのままにしてみた。 根っこがまだ短いので不織布タオルを切って挟み込んだ。 寒いから...
-
2015-01-10 LED保育器の効果w
間引き?っていうか管理が悪いため水やりの時、1ポットの中にタネが流れて2個になっていてそのまま育った2名を引っこ抜いた。 ←間引きとかできない人w それをスポンジにセットしてほうれん草とレタスの芽出しに付き合わせていたら… ...
-
2014-12-23 とうとう全員救出♪
元々5株買ってきたイチゴの苗。 とにかくイチゴも水耕栽培も初だから、先行実験として四季なりだけぶくぶくに入れた。 その後なんやかんやで手が回らず、植え付け方も考えて決まらずに日にちだけが経ってしまい今に至る… 生育にだいぶ...
-
2014-12-10 初めての摘花♪
LEDで予想外に上手く?育っているような気がする水耕栽培イチゴくん。 花芽までついて(・∀・)♪ 収穫期は来春みたいだから摘花ってやつをしてみる。 ←花芽の存在は知っていたが、長いこと取ることができなかった。 でも… ...
-
2014-11-19 ブクブクに植え付け〜
いちご姫の植え付けを行いました。 来春イチゴをたらふく食べることを夢見て☆ (。・w・。 )w 水で土を洗い流して根っこをスポンジに挟んでセット。 下からブクブクしてます。 なんとな〜くのイメージで水耕栽培をしていますw
-
2014-11-12 ばんざーい
思わずウルフルズのバンザイ~好きでよかった~を歌いたくなるような セニョールさんの立ち姿です。 庭の方は虫に食われイマイチ成長が遅いです。 水耕栽培は健闘しています。 やっぱり大塚ハウスだからか?!(笑)
-
2014-11-05 赤くなった?
少なくとも夕べからどの子らも全体に赤みを帯びてきた なんじゃこりゃ? ミックスなので花の色幅はあって、苗の色が花の色の傾向にあることはまぁおかしくないと思うけど、一昨日に比べてどの子らも全体にかなり赤いぞよ? 寒いのか? ...