ホームハイポニカA液
検索結果 (2140件)
-
2014-02-02 1.30ほうれんちん...
ほうれんがようやく大きくなってきました。 直根がどんどんのびるようで、鉢底の根がとてもながいです。 鉢底の水に栄養をやっておけばまだ育ちそうな気がします。 水耕栽培に向いているのかな? 楽しみです。
-
2013-11-17 ちょうしぶっこく!!
いいね貰って嬉しかったから あまったかいわれの種も水耕栽培に投入 三重に細工したプラコップでダイソーの種で3回くらい作れる 一度に沢山食べる物でもないので そのくらいで良い感じ 必要な物 ダイソーのプラコップ3 ...
-
2013-10-19 爪楊枝は面倒だからw
不器用なものなので、爪楊枝は調節しにくく、折れる場合もあるために、 かいわれの養殖失敗に使ったスポンジ一個を再利用して、 間中に穴を開けて(根っこ伸ばせる空間を作らなきゃだろうね) また失敗したら、これは最後のアボカド...
-
2013-10-17 ラディッシュ
ビバホームでやや高めに購入した。 赤いのはフラメンコっていうやつ? 説明書のとおり、スポンジの上に植えてるが。 水管理もちゃんとやってて。 右カイワレ?のほうがそろそろ水耕は無理っぽい。 鉢に居るのは20日ラディッシュ。 ...
-
2013-10-17 スイートバジル
バジル メインはスィートバジル。 ホリーバジルもレモンバジルも先週苗から植え始めた。 早期は水遣りの後に急に曇ってが来たら、 根が簡単に腐るために、必ず鉢ごとでゴーヤを植えてた。 それ以降簡単に枯れて死ぬことは、勝手に栄...
-
2013-10-17 0日目
水耕栽培開始 ほうれん草の移植で5つほど失敗したので 今度は種から開始 カテゴリが見当たらないので とりあえず報告してほうれん草で開始。 一昨日ほうれん草に肥料いれてるので それを記録に入れています
-
2016-11-08 ぴこたらふ。
夏のある日、美味しく食べたパイナップルを 庭にぶっさしておいたら元気に育っていたので鉢上げしました。 なんか時の人みたいでアレなんですが とりあえずいつか実がなるかもしれないので ノートつくりました。
-
2016-11-08 順調
どんどん成長中 今のところ虫被害はなし
-
2016-11-08 2年目の冬を迎えます...
昨日室内に入りました。 でかくなった。 冬の室内でまたボーボーに伸びます。 葉っぱ撫でるといい匂いがお部屋になるよ。 木になってる。 丈夫でいい植物だなあ。
-
2016-11-08 秋ジャガ『キタアカリ...
春の収穫の残りを秋に植えました… 花がちらほら咲き始めました… 植え付けが少し遅かったので出来るだけ育ってほしいものです…