ボイセンベリー-品種不明
検索結果 (168件)
- 
        
                    
 2015-03-21 来週には葉っぱが出そ... 
元気に育っています。 剪定したときの切り口も乾いて、水が止まりました。
 - 
        
            
            
    
 2015-02-01 根元から赤いシュート... 
ボイセンベリーはブラックベリーとラズベリーの交配種であるが、株元から離れたところからはシュートやサッカーが発生しないとわかった。この傾向はブラックベリーに近いそうだ。今朝観察してもやはり株の根元(中心)からシュートが伸びていこうとしている。...
 - 
        
            
            
 2014-10-04 ぼちぼち伸びてます 
ボイセンベリーに限らずうちのブラックベリーは、やっと出てきたシュートから若葉が生えても、水やりを怠ると真夏の暑さでその部分だけ枯れ、一時的に生長が止まることが多かった。おそらくは狭い鉢だからである。 だが全体としては枯れずにいてくれ、ぼち...
 - 
        
            
            
 2014-08-18 やってしまった... 
夏もいい感じで成長していたのに! 台風から、天候不順やらで水やりをさぼっていたら、ながーく伸びていた枝一本が枯れました(;´Д`) 水やりして様子を伺っていましたが、復活しそうにないので、株もと20センチ位のところから切りました。 ...
 - 
        
                    
 2014-08-14 元気なボイセンベリー 
鉢植えのボイセンベリーは、水やりを忘れないことと肥料やけさえ気をつければ真夏でもどんどん育つ。 液肥をたまにやるが花も咲いていないことだし、夏場はあまり要らないのかも、、。
 - 
        
                    
 2014-06-24 10号鉢でも狭い? 
ボイセンベリーは栽培の始めから比べると全く姿が変わった。イエローラズベリーもそうだが、恐れ入る(⌒-⌒; ) 花が咲いてくれたら良かったのだが、そこはなかなかうまくいかない。通販会社の栽培手引きには、「植え付けてから二年目で収穫」などと書...
 - 
        
                    
 2014-06-11 葉先が黒いところがあ... 
生育旺盛なボイセンベリーだが、葉先が、丸く反り返り、黒くなっているところがあるのを発見。 ハサミで切ると分岐するかな?もし分岐するならこのままだと見栄えもよくないので、切ってみようかなと思う。
 - 
        
                    
 2014-05-24 トゲはございます(⌒... 
タグには「トゲなし」とあったが、新たに出てきた茎をよく見るとトゲが見つかった。 で、でも気にしない!どこかで見た栽培手引きによると、原種はトゲありなので傾向としてはトゲありのほうがおいしいようなのだ。 原種がトゲありなことと、トゲなしに...
 












