ボカシ肥料
検索結果 (10850件)
-
2014-04-22 種まき
また蒔きました。 毎日収穫することを目標に続けます。 感覚がつかめるまで、とにかく記録します。
-
2014-04-22 コリウス編・・・
バイト先で頂いた コリウス この時期のさし芽は少し早いけど 丈夫な花・・・さて株わけできるほど繁茂するかなっ・・
-
2014-04-22 茎が伸びた
早く大きくならないかな
-
2014-03-20 第二回種蒔き日
二回目のナス科野菜種蒔き日でした~♪ 今回は新しく入手した種を中心に、控えめに(本当か?!) ゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆ 3...
-
2014-03-20 各肥料要素にはどのよ...
色々試す中・・今年から『ようりん』を使い成果を・・ 素人ゆえ出来不出来は・・と言われそうですがあえて試みを。 1.窒素(N)の働き 植物の細胞の原形質の主な成分であるタンパク質などを構成する成分で次のような ...
-
2014-03-20 レタス類がいい感じ。
あたたかくなってきて、レタス類の成長がいい感じです、 収穫 ・ジャッキー12月撒き 初収穫 ・ジャッキー11月撒き 収穫 ・エンダイブ(スイートスナップのプランター)収穫 ・イタリアンレタスブーケ 9月撒き 収穫 発...
-
2014-03-19 モンシロチョウ
今日も葉裏の卵を取る。
-
2014-03-13 台風みたい・・・・。
雨が降り出す前に、エンドウ類の長い支柱もののプランターが倒れてこないように、そして簡易温室が倒れないように、ビニールテープと支柱でいろいろくくりました。 また、危なそうなプランターは、床置きに。 明日の朝が怖いです・・・・(-_-;) ...
-
2014-03-11 浸水開始
同じ品目を何回かに分けて種まきすると、日数計算が面倒になるので、一斉に種蒔きするものたちの種まきから定植までの記録を、個別のノートとは別に、ここで一括管理してみようかと思います。 というわけで今日は満を持して、ナス科1回目の種まき...
-
2014-03-09 夜は冷え込んだ様子・...
雪がやんで油断してました。外に出しっぱなしで、 サニーレタスを凍らせてしまいました(^_^;)まだまだ小さい苗なので、ダメかもしれません・・・・。 ★収穫(サラダ用にいろいろ収穫) ・サンチュ ・サニーレタス ・エンダイブ少...












