ボカシ肥料 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > ボカシ肥料

ボカシ肥料

検索結果 (10850件)

  • 2015-06-10 初収穫~^^

    ようやくレモンキュウリ初収穫^^ なっかなか黄色くならないから調べてみたら、皮が黄色くなってきた頃に収穫するんだそう。。。黄色くなってからだと中の種が大きくなってしまうんですって。 初収穫は大きいのが収穫できました。

  • 2015-06-10 ピオーネの粒抜き作業

    ピオーネの実が大きくなって来ました。 内側に実った果実や小さい果実。 下向きやイビツな果実は全て取り除きます。 混んでいる箇所も間引きます。 この作業を『粒抜き』なんて言ったりします。 粒抜きをすることで残した果実に十分に...

  • 2015-06-10 定植をしないと(~_...

    苗が大きくなってきた。 畑の石拾いの追われて定植が出来ていないので、週末には定植をしたい!

  • 2015-06-10 収穫

    んでもって、速攻で娘がぱくっ・・・

  • 2015-06-10 収穫

    2株から1つずつ。 今回はピンクではなく、赤くなるまで待って収穫。 明日は雨になるらしいので・・・本当は真っ赤になるまで待ちたいんだけど。 皮は・・・実と一体化してる感じ。でも、薄皮って感じではない。 味は普通のミニトマト・・・...

  • 2015-06-10 1号以降成熟なし・・...

      思うように・・いかない。良い所まで行くと ポロッ・・・   1号以降、育つ実が無いね?自然任せでは無理か (*^^)v。

  • 2015-06-10 こちらもやぁっと開花...

    昨日咲いたよ・・・ 米ナスは初栽培やなぁ。 毎年焼きナスにしたいのと、田楽にしたいのと、生で食いたいのと煮込み系料理に使いたいのとって感じでナスは品種をチョイスするけど、今年の煮込み用はごくごく一般的な米ナスでwww でも...

  • 2015-06-10 やっと咲いたぁ・・・

    もうね、なんかナス軍団超牛歩戦術で・・・ ようやく賀茂ナス開花(・・;) これは初年度から毎年作ってるお気に入りナスw 田楽というよりはナスステーキが作れるのでwww 待たされた分、頑張って頂きますよ・・・(;´_ゝ`)

  • 2015-06-10 若干奇形 Ray=...

    この子は蛹になってから地べたに落ちていた。 多分他のイモ君につかまられて、糸が切れて落ちてしまったんだと思う。 これでは羽化できないと思い、保護ポケットを作った! 一度改良したので、羽化したのは2回目のティッシュに包むバージョ...

  • 2015-06-10 オーラム初収穫!!キ...

    一昨日、昨日となんかバタバタしてて更新できんかった・・・orz で、昨日ついにオーラムを初収穫!! 去年も一昨年もズッキーニは惨敗してて、ダイナーを2本ぐらいしか獲れんかったから嬉しい~(*´∀`)♪ 初オーラムやもんね~( ...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ