ポット上げ
検索結果 (29件)
-
2013-03-22 ポット上げしました
肥料切れすると定植後にまでひびくので、これからのことを考え、ちょっとだけ元肥えも入れて、少し大き目のポットにしました。 すくすく育って欲しいけど、日照が不足だと徒長が心配・・・ 毎日晴れて欲しい!
-
2013-05-25 早速ポット上げです
小さなトレイに入って小さな苗が届くので、すぐさまポットに上げて養生し、定植に備えて外気にも慣れさせていきます。 4号と迷いましたが、結局置き場所の問題もあって3号ポットにしました;
-
2013-05-14 第二弾のマリーゴール...
卵パックから10個ポット上げしました。 あと、20個残っています;
-
2013-05-14 ナスターチウムポット...
写真には、2個しか写ってませんが、3つポット上げしました。 これでようやく、全部のナスターチウムを、ポットに移すことができました。
-
2013-04-30 あじめこしょうポット...
あじめ氏も2つだけポット上げしました。 残りの二つは、外のミニ温室の中です。 あじめ氏はパプリカと比べても、成長がゆっくりに感じられます。
-
2013-04-24 第一弾のマリーゴール...
ようやくポット上げしました~。 全部で39苗ありました~~。 よくもこんなにプリンカップがあるもんだ;;;
-
2013-04-24 紫スティックブロッコ...
プリンカップから3号ポットにあげました。 黒ポット×10。 これも、昨日ミニ温室で夜を明かした子も元気です♪ 今後は全部、ミニ温室の中で管理することにします。
-
2013-04-24 ロマネスコポット上げ
プリンカップから3号ポットにあげました。 黄色いポット×5。 ヘタレな一個は、あぶれてしまったので見送り; これも、今後はミニ温室の中で管理します。
-
2013-04-24 キャベツポット上げ
キャベツもポット上げです。 赤いポット×2。 これも今後は、ミニ温室の中で管理します。
-
2013-04-24 きゅうりポット上げし...
4連ポットの方のキュウリを、4号のポリポットへ上げました。 愛が足りなくて放置しすぎたせいか、ちょっと貧弱な苗です;