ポルトガルケール
検索結果 (41件)
-
2016-05-26 一気に成長!(春播き...
10日ほど前にプランターに定植したケールですが、一気に大きくなりました! 根の範囲が広がったからでしょうか? 毎日家に帰ってからケールを眺めるのが楽しみです (^o^)/
-
2016-05-15 プランターに定植(春...
株の1つが本葉が6枚まで展開したのでプランターに定植しました。サイズは30cm×50cm×26cmです。土の配合には自信がないので、自然応用科学の「花と野菜の土」を使いました。 鉢底石の上にホウ素・マンガン・苦土を補う肥料(...
-
2016-05-12 ますますケール的に(...
脱皮事件でやきもきさせてくれたポルトガルケールですが、そんなことはお構いなしにすくすくと育っております。やはり現地では高さが2m~3m(最大で4m近く)になるだけあって、苗もごつい感じがして嬉しいです♪ 一番の成長株は本葉の...
-
2016-05-11 ケール脱皮の正体(春...
数日前に「苗の根元に亀裂が」という記事を記しましたが、亀裂が入ったのは茎の本体ではなく表皮の部分でした。 いわば「脱皮」です。その正体やいかに…と調べていたら、キーワードらしきものに出くわしました。同じアブラナ科の大根に生じ...
-
2016-05-08 ¿異変?(春播き30...
苗の根元に下から上に向かって亀裂が入ってしまいました… ポットに上げる際に若干深植えになっていたので今まで気づきませんでした。 茎が太くなる際の自然な現象なのか、あるいは、強風にあおられて弱くなった部分が中からの成長に耐え切...
-
2016-05-05 強風にも耐えて(春播...
苗がだいぶケールらしくなってきました (^o^)/ 風速10m/sの日にはさすがに屋内に入れましたが、それ以外は、晴れの日も、雨の日も、風の日も、暑い日も、寒い日も、ずっと屋外で鍛えています。根張りを考えて水も控えめです。 ...
-
2016-04-29 育苗も折り返し地点(...
このところの春の日差しを受けながらすくすく成長中のポルトガルケールです。3枚目の本葉が顔をのぞかせています。 本葉5~6枚が定植の適期ということで、育苗もおそらく折り返し地点。ケール用のプランターも買いました。虫の対策も考え...
-
2016-04-25 肉厚の本葉(春播き1...
ポルトガルケールもようやく本葉を開いてくれました♪ 肉厚の双葉の間から、これまた肉厚の本葉が伸びています。
-
2016-04-20 本葉が見えてきた(春...
3日前の早朝、けたたましい物音で目が覚めました。外は猛り狂う風の音… 嫌な予感がして慌ててベランダに行くと、ケールの苗鉢を収めた容器が… 「申し訳ない… 次は気をつけよう」と諦めながら近づくと、いちばん成長がよかった土ポット...
-
2016-04-13 出芽しました!(春播...
念願のポルトガルケールがようやく出芽しました! さすがケール、芽からしてすでに頑丈な感じです (^o^)/ 早く双葉が完全に開かないかな~ 芽が出る兆しがあるまでは、室内で変温管理していたのですが(昼25°C→夜20°C)、...