マイガーデンベジフル 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > マイガーデンベジフル

マイガーデンベジフル

検索結果 (5013件)

  • 2016-12-17 真夏と真冬のコラボ(...

      今年も2週間ですなっ ほんと。今朝の気温1度ーー;   空気に実を切られる寒さ。    と。今日のお取り寄せは   真夏のトマト真冬のサボイ。  ボロッコはわずかです   巻巻きレタスは今季初大成功(^◇^)。寒さで数分で『退散』...

  • 2016-12-17 栽培状況(休眠挿し)

    12月14日に我が家の親株から、16日に実家に地植えした株から、1本ずつ穂木を取って挿し木しました。ブライトウェルの休眠要求時間は満たしていませんが、昨年同時期に挿し木した株がかなり成長したので、再現してみようと思っています。 用土はピー...

  • 2016-12-16 シュトーレンを征く!...

    ありがとう!Danke schön だんけ! 意味は坑道や地下道だった!!雪山だと思ってたよ!!! まぁ、火砕流の中だって進むらしいし! 1番 IV号戦車D型(あんこうちーむ) 8番 九七式中戦車(知波単) でした...

  • 2016-12-16 風物詩:クリスマス

    帰りに寄ったスーパーに併設の花屋にて、クリスマスに向けたポインセチアとかが♪ 最近のポインセチアっていろんな色のがあるんだねぇ でも、クリスマスのポインセチアは従来の真っ赤なのがええなぁ♪ あ シクラメンも豪華なのがいた...

  • 2016-12-16 発芽から定植まで

    日差しが強く気温が高い時期なので日陰に置いておいたが1週間ほどで発芽した。 蒔いた種に比べ発芽率は悪かったが、レタスは害虫被害が少ない分、発芽後の生き残り率は高かった。 9月12日に畑に定植した。元肥は入れてあるが水遣りしたのみで特に害...

  • 2016-12-15 全て収穫しました。

    本日、聖護院大根を全て収穫しました。 時々収穫していたので、本日の収穫は22本になりました。 一部ダメなのもありましたが、無事に収穫できてほっとしています。 無農薬で栽培していたので、ナメクジが這った後や穴が空いた大根も出...

  • 2016-12-15 エアーポテト終了

    大きなハートの葉っぱが枯れ、見るからきちゃなくなってきたので 本日をもってエアーポテト終了です。 エアーポテトもやはり日当たりの良いほうが良いのでしょう、 収穫は想像より少なかったです。 真ん中にあるのが、今年送ってきた種ムカゴの大...

  • 2016-12-15 もものすけ食レポ

    もものすけをガッツリ味わいました。 今回はとてもきれい。(な気がする) スライスして生ハムと一緒に。あまーくておいしいですね。 皮はまたらっきょ酢に漬けました。 特筆すべきは、煮びたしはもものすけの葉です。材料費もやすく抑えられてお...

  • 2016-12-15 なんとか育ってほしい

    春菊の種を蒔くのが遅すぎたことは ほんとうに良くわかったし 時期が外れてしまうとなかなか育ってくれない事も 身に染みてわかった。 何事も経験 そして反省ρ(・・、) 車中育苗から お天気が悪くて暖房のきいたリビングに移行した...

  • 2016-12-15 あっ!! たいへんだ

    芽が出てきた!種まきから42日。 そりゃ種なんだから土に埋めて水をかければ芽が出るのは当たり前なんだけど、 半ばあきらめていた頃に発芽したので  ちょっとびっくり。 やはりバラ、こんなに小さいのに すでにトゲらしきものが ...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ