マイガーデンベジフル 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > マイガーデンベジフル

マイガーデンベジフル

検索結果 (5013件)

  • 2016-11-15 分蘖してます

    株別れしていますけど、調べてみると9月頃に株分けはするものらしい。 さて、これから寒くなるのですが、やって良いものか悪いものか。 普通に考えれば、春まで待て!!だよねえ。 それから、アブラムシが凄い!! こんな時期になっても、山...

  • 2016-11-15 いかんなぁpart2

    深夜の心停止騒ぎで眠れず、ネット見てたら…… またやっちまったよ……汗 まだ信用できるサイトかどうか、どらちゃんには実績がないんだけど、安いのでついつい…… 人参は全部税込み100円でコート種子30粒だとかなので、いろんな...

  • 2016-11-14 愛してやまない「セニ...

    自宅プランターでの育苗チーム達は今も健気に頑張ってくれてます。 大きなスペース(鉢)に植え替えれば、必ず期待に報いてくれます。 はてさて、この先「どうちたものか」。。。。 全16株のセニョ&ボイス達の行方は如何に(^-^;

  • 2016-11-14 露地植え「もものすけ...

    露地植え「もものすけ」の初収穫&初剝き(ペロン)です♪ 一番大きいのは直径8㎝で、ちょうど私の拳骨(横幅)位でした(^_-)-☆ しかし、昨年度のプランター(安い土)栽培のモモノスケとは味が全く違ってビックリ! 「サラダカブ」...

  • 2016-11-14 『ネモフィラ』『アグ...

    ノートを作ってないものはまとめてこちらにのせていますが日々の育ち具合がわかるのでまとめたノートも重宝しています… ネモフィラはひたち海浜公園を目指して育苗中… アグロステンマは昔、アグロステンマ畑に感動したのでタネ蒔きしてみました…...

  • 2016-11-14 ポリゴナム長尺に挑戦

    エントランス前の溝はほとんど水は流れてないのです。 ここに、野生化したであろうポリゴナムがわんさか茂ってるんです。 水やりで溢れた水と、こぼれた肥料でスクスク元気なのかも。 リースの基礎部分に巻き付けたら良さそうかなって思って、ち...

  • 2016-11-14 多肥で育てるのが…

    紫茎ブロッコリー「スカーレットダンス」の様子 スカーレットダンスは株間を広めでとり多肥で育てるのがポイント こいつは晩生種 まだまだ蕾が付く気配がありません 葉を良く見ると…居ました 腹ペコ青虫君 即踏み...

  • 2016-11-14 スーパームーンのフル...

    レンズ忘れてきて150mm(換算300mm)の梅レンズしかなかったので、それほど撮る気がなかった・・・ 撮る気がなかったので、テキトーにとってみたら、ISOがあがってノイズまみれになってて凹む 取り直しに出たら薄曇りになってて、...

  • 2016-11-14 収穫ぺろーん

    カブらしい大きさになっていたので、ももちゃんと飛騨紅を1本ずつ、収穫しました。 ももちゃんて、手で皮が剥ける、ぺろーんと剥けるというのがウリの1つですよね。 それをやってみたかったので、切れ目を入れて、剥いてみました。 ちゃん...

  • 2016-11-14 ブロッコリーの様子

    側枝が20cm程になっていたので、2回目の収穫をしました。 写真は無いですが8本くらいだったかw 前回、収穫の際に残した葉の付け根からは、新たな側枝が出ています。 また、よくばりブロッコリーの頂花蕾は約4cmになりました。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ