マイガーデンベジフル 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > マイガーデンベジフル

マイガーデンベジフル

検索結果 (5013件)

  • 2017-01-16 ももちゃんに悪い虫!

    小さなプランターに植えていたももちゃんたちの葉っぱの裏がどえらいことになっていた! アブラムシ?か?? こんな寒いのに虫つくんだぁ、ビックリだぁ。 このプランターのももちゃんのほとんどの葉っぱの裏にビッシリ。 全部引っこ抜いて葉っぱ...

  • 2017-01-15 ちっちゃい種にはデッ...

    メサのリスト、更新されましたね。さっそく発注入れて・・くぅ、カルクルスが無くなってる。オプンチア レトロスピナの苗も欲しかったのに・・・まあしょうがねぇ。ねぇもんはどうにもなんねぇ。 で、今回またブルゲリをいっぱい発注してます。いっぱいっ...

  • 2016-12-21 ピエールドゥロンサー...

    放置されすぎたピエールを剪定植え替えした つるバラの花後の処理がよくわからず最悪な感じになってしまった。 「その年伸びたつるに翌年花をつける」 前年オベリスクに巻いたのでどこから手を入れれば良いかわからずに放置したので、新...

  • 2016-12-21 いいもの見~つけた

    部屋を片付けてたら 通販で服を買った時のポリ袋がでてきた。 わーい いいもの見つけた‼ ベランダの7号ポットを入れてみるとキツキツで入ったので ご機嫌♪ ペランペランのクリーニング袋から しっかりした厚手の袋に変わり...

  • 2016-12-21 山椒の種がやって来た...

      山椒の種子を手に入れました。全12粒。つやつやで黒々とした直径5mmほどの小さな種です。販売者の方によると、播種適期は2月中旬~下旬、発芽目安は4月中旬以降とのことです。 湿らせた状態で冬の寒さを経験させたほうが発芽率がよいとの...

  • 2016-12-20 12.3 ごぼう 収...

    七月に播いて採る採る言っていてやっと採った。 袋栽培なので、簡単に抜けると思ったら いやいやとんでもない! 掘っても掘っても、引っこ抜ける気配にならなくて、 袋をはずしてみてみたら、 すごい根っこ! 真夏播き...

  • 2016-12-20 バーベナロングランの...

    子供っちゅうか、孫たち? オーシャンブルーの横あたりにこぼれ種からたくさん発芽してる 3年前にタネまきして、一昨年たくさん咲いたのよね 去年は宿根でまた咲いて、今年はこぼれ種 スゴいな 地主さんに言っとかないと...

  • 2016-12-20 タマネギの現況

    9月15日に蒔き、10月29日定植したタマネギ。 現況を示す。 今年はタマネギの品種を変えた。 昨年までは価格が安かった「黄玉葱」を用いていた。 「黄玉葱」の問題点は保存が効かないこと。 とくに玉を大きくした場合腐りやすい...

  • 2016-12-20 ニンジンの収穫とスト...

    7月16日蒔きニンジンを収穫した。 10月1日から初収穫してきたが、7月16日蒔き、8月15日蒔き合わせてあと残りは30本ほど。 次に待っているのが10月1日蒔き。 この時期に蒔くのは初めて。 現在のサイズから予想すると...

  • 2016-12-20 ブロッコリー – 真...

    ブロッコリー の真冬に向けたストックの概況を以下の画像で示す。 8月4日蒔き、20日蒔き、9月15日蒔き。 ブロッコリー全体としては次のように蒔いてきた。 7月24日蒔き、8月4日蒔き、20日蒔き、30日蒔き、9月15日蒔き、...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ