ミズナ
検索結果 (1721件)
- 
        
            
            
 2015-10-05 その2に挑戦! 
2015/09/07 吸水、播種。 2015/09/11 発芽。 2015/09/15 オクラの後ろに定植。 2015/10/03 水菜らしくなってきました。 そろそろ間引きか? 草も育ってきています。
 - 
        
                    
 2015-10-05 正月菜とタアサイ 
昨日トウガラシを終わらせたので、あいたプランターに正月菜(小松菜)とタアサイをまきました。 筋蒔きにしようかと思ったけど、朝で時間がなかったので 両方ばらまきにしてみました。
 - 
        
            
            
    
 2015-10-05 2度目のタネをまく。 
デカい菜園プランターに3条まき 5号スリットに1株×3鉢 よく日の当たるベランダで育てます♪
 - 
        
                    
 2015-10-05 観察 
根元から溶けてなくなってるのが少々。 間引こうかと思ってたけど、 自然淘汰されそうなのでこのまま続行することに。
 - 
        
                    
 2015-10-05 芽が出た 
昨日は、種から白い芽が出てきかけてるところだったけど、今朝見たらしっかり双葉が開いてました。 この瞬間がとても好き。
 - 
        
                    
 2015-10-05 発芽確認 
パラパラと発芽してきた
 - 
        
                    
 2015-10-05 観察 
エラい事です。 育苗のつもりで衣装ケースに入れて網をしていたのですが 虫の被害に遭ってて、やられてしまっています。 とりあえず大地の力を借りようと思いますが、どこまで 復活する事やら… もっと大事に育てるべきでしたと反省…...
 - 
        
            
            
    
 2015-10-04 わさわさ 
全部わさわさしてきました。 春菊は遅めです。 ほうれん草、奥の1列が発芽しなかったので 別の種類の種を追加蒔きしました。『強力オーライ』 水菜は来週の連休で間引くつもりです。
 - 
        
            
            
 2015-10-04 さっそく 
昨日100均へ行って資材購入、プランター用防虫ネット、作ってみました。 アルミでできたワイヤーを支柱にして、洗濯ネットの中にプランターを入れた形です。 プランツノートの中で、ちょっとお名前確認するのをわすれてしまったのですが、作られた方...
 - 
        
                    
 2015-10-03 サラダ 
に使いたくて、ベビーリーフを植えました。 虫対策をはやくしなくちゃ。
 












