ミズナ-品種不明 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > ミズナ-品種不明

ミズナ-品種不明

検索結果 (582件)

  • 2013-11-03 収穫

    8株

  • 2013-07-11 2nd*早生水菜*6...

    前回収穫してから茎だらけになっていた 水菜ですがやはり再生は難しかったようです(^_^;) カラッカラになっていたので 撤去しました!途中防虫ネットの中を覗いてみると まぁよくこんだけ居たもんだとゆうくらいの コバエがネットの上の...

  • 2013-06-24 2nd*早生水菜*4...

    相変わらずスリップス被害が甚大な水菜ですが (葉っぱのほとんどがやられてます) 半分やけっぱちで塩鍋にINして食べてやりました~(ノД`) お味は最高です。食感もちゃんとシャキシャキ感 あって食害さえなければなお最高でした(^_^;...

  • 2013-06-12 すこしづつ大きくなっ...

    何種類かの種なのですが・・・一応全て芽が出たようです。

  • 2013-06-11 種まき・・・そして芽...

    サラダ用の水菜など数種類のセットです。

  • 2013-05-31 2nd*早生水菜*2...

    だいぶ大きくなりました。 虫被害(ハダニ)も特になく元気です^^ 前回はハモグリバエの被害が結構あったので 今回は微細ネットで防虫してるので 絵かきの被害もなく安心して見てられます。 他の野菜はハダニにやられてるので 水...

  • 2013-05-07 *水菜(早生&サラダ...

    順調に生長してた水菜ですが 残念ながらハモグリバエにだいぶやられていて 無数の卵を産み付けられていたので 少し名残おしいですが、思い切って全部収穫& 撤収することにしました! 量は結構あったのですがまだ小さいので ゆでたら少...

  • 2013-04-27 *水菜(早生&サラダ...

    まだまだ混み合っていたので 間引きしたらこんもりと取れました。 捨てるのもったいなかったので お味噌汁やサラダにして食べました♪ 小さいながらもシャキシャキしておいしかった(*´m`)

  • 2013-04-17 *水菜(早生&サラダ...

    種はまんべんなく蒔いたつもりですが なぜか片方に偏ってしまってます。 (発芽するまで光が半分しかあたってないような 場所に置いてたから?) こちらもかなりスプラウト状態になっており 間引きが大変そうです・・・。

  • 2013-04-10 *水菜(早生&サラダ...

    40×30cmプランターに3条で 2種類の水菜の種をまきました。 あまり水菜を食べる習慣がないので どうしようか悩みましたが とりあえずチャレンジとゆうことで 頑張ってみます♪

検索 絞込み

該当のカテゴリー
ミズナ-品種不明
並替え
地域 
    

レシピ