ミズナ-品種不明
検索結果 (621件)
-
2015-11-21 観察
食べるのがまったく追いついていません。><
-
2015-11-20 発芽
実家からもらってきた種。 何年経ってるか不明で、一緒に保存してあったクリサンセマムと矢車菊は発芽しなかったので、あまり期待せず、厚めに蒔きました。 意外とすんなり発芽しました。
-
2015-11-19 収穫
水菜、やばすぎっ! ((;゚Д゚))
-
2015-11-14 9/16種まき分、終...
鉢が小さいからか全然大きくなりません。 土は根っこでいっぱいでした。 全部収穫し、今夜のサラダにします。 あとは10/5種まきした大きなプランターを細々と収穫していきます。
-
2015-11-14 初収穫
11/14 半カップ分 まだ勿体ない癖で1スペースに2株だったりする。。。お元気なんだもの
-
2015-11-13 観察
久しぶりに畑へ行ったら早くも巨大になってました。 ダイソーの 54 円の種をチョロチョロっと撒いただけ。 水菜のコスパ、ハンパねー。(°ω°)
-
2015-11-11 間引き収穫
葉っぱが込み合ってきたので間引き収穫しました。 毎日コナガの幼虫を退治するのが日課に。
-
2015-11-07 1日おき
細々と摘んでは、夕食のサラダに混ぜて家族に食べさせてます。
-
2015-11-07 害虫との戦い
コナガの幼虫かな。 青虫とはちょっと違ったような虫。 大量にいました。 20匹くらいは見つけましたが、たぶんまだいる やっぱり12月くらいまでは防虫ネットしておくべきだったー。
-
2015-11-06 小さな青虫?ヨトウ?...
一番成長のいいでかいプランターは洗濯物を干すベランダに置いてるからか、庭に比べると全く虫がつかないなぁ… なんておもって油断してた 夜にサラダに入れようと適当に間引き収穫したら… よくみると緑の小さな青虫みたいなのが葉っぱをム...