ミニトマト
検索結果 (1720件)
-
2013-06-14 第2花房開花と障害そ...
第2花房開花 土壌洗浄で、障害は収まった。症状の出た葉は回復せず、軽度の葉は現状維持、重症の葉は枯死した。
-
2013-06-14 購入と定植
底面吸水のため、基本灌水ナシ 開花後に定植 肥料ナシ培養土8L使用 元肥にマグアンプK大粒 10g程度 苦土石灰 80g程度 5/21購入 5/27 1開花→定植
-
2013-06-14 定植
底面吸水のため、基本灌水ナシ 開花後に定植 肥料ナシ培養土8L使用 元肥にマグアンプK大粒 10g程度 苦土石灰 80g程度 5/21購入 5/27 1開花→定植
-
2013-06-14 朝まで待ちきれずに2
こちらも、朝まで待てずに蒔いてしまいました。 初トマト! 色が綺麗すぎて一目惚れし、トマトをやる予定はなかったのに買ってしまいました……_(:3」∠)_ 300円で31粒。 こんな、ゴマつぶみたいなのが1つ10円……!...
-
2013-06-09 小さな実ができていま...
トマトベリーに小さな実が。 カワイイハートになってくれますように。 土は花ちゃん培養土を使っているので 生育はいいのですが、水はけがかなりいいみたいです。 トマトは水やりをなるべく我慢と言われていますが やっぱりしおれていると...
-
2013-06-08 混植栽培スタンバイ
昨年植えたミニトマトは、夏本番前にさびダニにやられたのかあっという間にしろい膜ができてしまって早々に撤収。 (まあ、単身赴任先でどんぶりレベルで収穫できていたので、仙台に帰るたびにもって行っていたのですが) 今年は懲りずに2種類...
-
2013-06-08 トマトベリーを植えま...
近所の苗屋さんでトマトベリーを購入しました。 ハートの実がなる、ミニトマトだそうです お店のおじさんによると、入荷してもすぐ売り切れるそうで。(ホントかな) 購入価格は 一本300円でした~。
-
2013-06-07 わき芽の成長
わき芽から育てている、ミニトマト的な何か。 実がなって、花もたくさんです。
-
2013-06-06 植えつけみたいな
たぶんミニトマトが3本とイエローピコみたいなものが1本と思われます。 適当にわき芽をもらったので、よくわかりません。 そして適当に芝生に置いてあったのに、花が咲いたり実がなったりと頑張っているので、芝生をはがして植えました。
-
2013-05-26 うどん粉病
カビの生えた葉っぱを除去