ミネラルパワー(KOMERI)
検索結果 (1664件)
-
2015-03-11 いよいよ定植へ
当初は週末に行う予定だった種芋の植え付け。 短い周期で雨が降った事を理由に延期せざるを得ませんでしたが、本日作業を行いました。 列間60cmで深さ15cmの溝を掘り、30cm間隔で種芋を置いてゆきます。 芋と芋の間に牛ふん堆肥と有...
-
2014-11-01 タネの形 ワイルドフ...
今日は休みなのに朝から雨降っとるし・・・ ちぇ~~~っ で、新領土に蒔く予定のワイルドフラワーのタネ袋を開けてみた ワイルドフラワーって、いろんな花のタネが入っとって・・・ って、ご存じか・・・ ガサゴソ、ざぁ~~~っ...
-
2014-10-31 殻焼き
13時ころ、パラパラ雨が来たので足踏み脱穀機や唐箕を軽トラにのせ、いつでも帰れるように準備し、山積みの収穫後の殻に火をつけました。 まだ生の分もたくさんあったけど、カラカラの小豆殻と、一昨日から晴天に干された殻に火が付き、その上の昨日と今...
-
2014-10-31 刈取り 中間考察
初めは刈払機で買ってから拾って歩いてたけど、それだと脱粒が多かったので、鎌で刈ってブルーシートに置き、包んで運ぶようにした。 刈って拾って運ぶに比べても大して時間に差はなく、予定外の脱硫もなく、また、余分なゴミも少なくてよかった。 手に...
-
2014-10-31 収穫、脱穀3
昼から雨の予報なので、少しでもと思い朝7時から。 全体的にまだ湿り気があり、脱粒が悪い。 なので、青い葉がまだ残っている分は後日に残し、完全に葉が落ちているものだけを選んで刈取り、脱穀。 ホコリが出ないのはいいんだけど、蒸れないように...
-
2014-10-31 ハーベリーポット マ...
新しい葉が出始めると少し安心します。 後は溢液現象(いつえきげんしょう)を見たいところ。 さすがに日当たりが良く、イチゴ専用土の一段目には 花芽が出始めています。 まだ早いんだよね・・・。 早々に取り除かないと。 ...
-
2014-10-31 ハーベリーポットの葉...
定植後日数も経ったので葉欠きをしました。 そろそろ落ち着いてきたようで、 新葉を出す株も出始めています。 古い葉は紅葉し始めていたり枯れていたりもしますが、 クラウンから離れている葉っぱは光合成をしていないと 聞いたこと...
-
2014-10-01 今日の柿「禅寺丸」
柿色が濃くなってきた。地植えの禅寺丸はほんのりと色が着いている程度なので、ポット栽培はどこかに無理があって早めに色づいてきたと思われる。小さな木にしては実がたくさん着いている。今年これだけ実を着けると来年は実がつかないかも。
-
2014-10-01 買っちゃった♪
大好きなバンクシア。 エリシフォリアに続き、バースデーキャンドルを買いました。 今日届いたのですが、同じ値段なのに花の数が違いすぎ(-_-;)。 色が色なのでトウモロコシみたいです。特に咲き始めは食べかけのトウモロコシにしか見えない...
-
2014-10-01 定植
徒長してふにゃふにゃですが、無理矢理植えてみました。 植えた後にさつきさんのアドバイスを見て株元に土をかけて押さえてみましたが、やはり立ちません。 根を切って挿した方が、立ち上がってきたので、ダメなら植え替えます。