メネデール
検索結果 (579件)
-
2015-02-18 剪定
小枝や混み合ったえだ、花芽が付いてない先の枝を切る。写真は2月23日。 石灰硫黄流剤も根にかけました・
-
2015-02-18 記憶と現実の差・・
時々1年前はって 記録を見直すと・・あれまっ 違う ブルーベリーの育ち 確かに2月は雪と低温の日ばかり・・ やっと予報では今日10℃越え?とか 当てにはならないが・・ 写真を残すってある意味大事な事だと実感。 カメ...
-
2014-09-10 カピカピが良いみたい...
4,5郎たち(^^) 親株から切り離されているからか?この猛暑でも何とか無事だった。 土がカピカピなんだけど何故か元気で。。。 水やりすると葉がダメになっちゃうの(--; カピカピだから枯れないかと心配してると、新葉...
-
2014-04-22 思ったより
元気になってきました(*^^*)少し前までは本当に消えてしまいそうでしたが、ちゃんと根が張ったようです。まだ小さいのでこの春に花茎があがってくるかはわかりません(>_<)でも四季なりなので、そこのところはあまり心配してません...とりあえず...
-
2012-07-19 種を蒔くことにしまし...
いろいろ頑張ってみましたが、 頑張りすぎて何がどうなのかわからなくなってきたので、 保険として、種を蒔いてみることにしました。 一昨年の種なので、最初のより発芽しないかも。 今年の実から強引にとった種も試しに蒔いてみることに・...
-
2016-08-24 観察
今朝の様子です。 早くも鞘がそれらしくなっていたので、びっくりしました。 次の休みには殺虫剤を撒かないといけません。
-
2016-08-24 いろいろ~♪
パプリカたちも放置状態なので、ひとつの実が小さいな……(T^T) 写真はフルーピーイエロー、パプロングレッド(長くないけど)、セニョリータレッド と友情出演の丸オクラ ← 手を入れてやらんといけんのやけど、暑くて無理……(...
-
2016-08-24 夏植え冬瓜/摘芯
本葉が4-5枚になりました。 摘芯して、子つるを伸ばします。
-
2016-08-24 姫とうがん、3つ収穫
最初に着果した3姫が、着果後45日を経過したため、収穫しました。 痛かったです; 冬瓜の表面には、小さな産毛がいっぱい生えています。 透明で細くて、意外に固くて、針のよう。 産毛というよりトゲですね。 これが、手袋を突...
-
2016-08-24 韓国唐辛子3つ収穫
赤い実が増えてきました。 ネットで収穫のタイミングを調べていたところ、韓国唐辛子は、乾燥させるのが難しいという記述をたくさん見かけました。 生でも調理には使えるそうで、保存には冷凍庫が良いとか。 ならば素直にそうしようと思いま...