メルボルンMT
検索結果 (255件)
-
2013-06-23 初収穫
巻いてきたので初収穫!! 小さいのも巻いてきたから時差で食べるのは無理かも〜 やわらかくて美味しそう♪(^▽^)
-
2013-05-15 本葉と間引き
本葉が出て来たので、1箇所2、3株に間引きした。
-
2012-09-07 ポットに蒔きました
昨日の夕方、その後の変化をチェックしてみたら、大分発芽(正確には発根)が進んでいました。 そこで、ポットに培養土を用意。十分に水を含ませてから発芽した種を爪楊枝で慎重に乗せて、薄く覆土してから霧吹きで湿らせて作業終了です。
-
2012-09-06 崔芽中
品種はメルボルン。 レタスを育てるのはこれで3回目。昨年の今頃に初挑戦した時は、苗作りに成功したものの、日当たりの悪い場所だったせいか結球することなく残念な結果に。今春、まったく別の場所でトライしたら今度は無事に結球。美味しく頂きました。...
-
2017-02-26 レタス、播種
春のレタスは収穫時期が 難しいですが、播種です ピーマンと一緒、右半分です
-
2016-12-27 残されたレタス
比較的生育の良かった4株は収穫し、残された苗は諦めかけましたが可哀そうなのでトンネル掛けをしました。本当は、ホウレンソウの畝の延長なのでついでに掛けただけですが。
-
2016-11-25 レタスは大丈夫そう
昨日、雪をかぶっていたレタスの状態を帰宅して確認しました。雪は若干残っていますが、大丈夫そうです。結球も進んでいるようです。
-
2016-11-20 レタス結球のきざし?
中心部が丸くなってきたような気がします。結球し始めてきたのでしょうか。 収穫は延期し様子見。 ちなみに、今日も液肥を追肥しました。
-
2016-11-16 結球する様子がありま...
葉は大きくなりますが、結球する様子がありません。これから結球するのでしょうか。もう一週間様子を見ますが、結球しなければ収穫するまで。
-
2016-10-29 レタスの生育
結局、順調に生育しているのは4株。発芽しなかった場所に再び種を蒔いたかようやく発芽したところ。 4株は収穫までいきたい。