メロン 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > メロン

メロン

検索結果 (3140件)

  • 2014-07-09 4月中旬蒔きメロン

    受粉から22~26日経過。収穫まであとおよそ30日。メロンの推定重量は写真のとおり。

  • 2014-07-09 4月上旬蒔きメロン

    受粉から26~30日経過。収穫まであとおよそ25日。メロンの推定重量は写真のとおり。

  • 2014-07-08 現在のころたん(結実...

    現在、ほぼ蜂による交配で、7個ほど実っている。 昨日、早まって収穫してしまったメロンがあるので、この7個は大事に完熟させるぞ~!(^^)!

  • 2014-07-07 オキシドールでつる枯...

    つる枯病変部をオキシドール(3%過酸化水素水)で殺菌したところであるが、その後の経過を示す。 写真は、処理前と処理4日後の様子。 雨が再度降ったので悪化したものもあったが、おおむね回復傾向にある。 草体と実はまだ健全だ。後日草体と実の...

  • 2014-07-07 網目が増えたよ^^

    どんどん網目ができあがっています。 ジバニャンも茶色くなりました。 台風が接近中!進路によっては風対策しなければ!!!

  • 2014-07-07 第2・3果収穫

    ヘタに離層ができた実986g,640g収穫.小さい方の実は尻が傷んでいたので綺麗な部分だけカットメロンにする.追熟していないので実は固め.

  • 2014-07-06 そんな・・・急変しま...

    昨日までは元気だったころたんでしたが、今日、下のほうの葉がほとんど全滅になっていました。 前兆を見逃していたかもしれません。 ころたんにまで影響が出始めています。茶色の切り傷みたいものが、ころたんにいっぱいついています。 ころ...

  • 2014-07-06 褐斑細菌病

    葉に病斑が出てくる.褐斑細菌病だと思われ.株元まで蔓を伸ばしてきたプリンスメロンから感染したのかも知れない.蔓先はまだ元気だが、余談を許さない状況.第2果は細かい模様が出てきた.

  • 2014-07-05 成長の勢いが収まらな...

    前回、背丈が2mを超えたことを報告しましたが、どんどん大きくなるので、背丈の報告は止めました。 我が家のころたんは、人口受粉は一回もしていません。が。写真のように、ころたんらしき子供が沢山できています。 ま~、ころたんの花に色んな虫...

  • 2014-07-05 追肥

    メネデール、GS酵素散布 まだ少し結実してるのがある あとは収穫まで病気にならないように注意 全部で10~15個位の収穫か?

検索 絞込み

該当のカテゴリー
メロン
並替え
地域 
    

レシピ