メロン-品種不明
検索結果 (978件)
-
2016-07-09 受粉1W後
受粉して1W、ずいぶん大きくなりました。補強の袋を付けました。
-
2016-07-09 7月9日 ネットメロ...
ネットメロン畝の除草 その後 脇芽と下葉剪定 追肥をしました!
-
2016-07-08 ソーメン増量!?
先週の金曜日にソーメンの写真(根っこだよん(^o^))を撮ったが、一週間後の今日見たらすごいことになってました! もう軽く一人前のソーメンはあります (;゚д゚) 現在子ヅルが20cmくらいでグングン伸びてきたなぁと思っていま...
-
2016-07-07 7月7日 やはり 大...
前回 1株1果がサイズが大きい事は報告しましたが・・・ やはり 大きいデス 外部よりハウスをのぞき見ると一目で分かります! 現在 直径20cm 1株2果は12~13cm位 です。
-
2016-07-07 経過(なんだか残りも...
昨日夕方確認してましたが今日の夕方良く確認すると残りもうどんこ病および枯れが出てきております。 もうヤバい感じがしてきました。 実も大きくなっており株が弱っているのでどこまで持ちこたえてくれるか?
-
2016-07-07 傷だらけの
メロンです^^ これで果たして食べられるのか? 収獲は、もう少し大きくなってからでしょうが・・・ 楽しみでもあり、ちょっと怖いです^^; なぜだか、ネットを掛けた・・・ネットメロン(笑
-
2016-07-06 経過(1株枯れてきま...
1株のみ先週末弱っているな?と気付いていましたが本日夕方畑に立ち寄ると枯れていました。 1果大きくなっていましたが断念ですかね? ※メロン栽培は実が生っても収穫直前に枯れてしまうことが 多いようですね。
-
2016-07-06 今年もやってきた♪
昨年はメロンの水耕栽培の培養液に浸かって、恐らく泳いでいたであろう彼。 その後、培養液は油膜が張り泡がブクブクというアクシデントもありました。 でも許しちゃいます!(*^ー^)かわいいし そんな彼が舞い戻ってきました! ...
-
2016-07-04 子ヅル摘芯
昨年はいい加減に張ったビニールがはだけて株がびしょびしょに濡れ、うどん粉病が大発生、次の大雨の時はツル枯れ病が悪化して終了(T^T) 今回は二の舞を踏まないように、テントで言えば三方幕で足元40cmは風通しのため開けて、オール天候型に...
-
2016-07-03 経過(うどんこ病に)
うどんこ病になってしまいました。 実は7個まで増えていました。