メロン-品種不明 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > メロン-品種不明

メロン-品種不明

検索結果 (978件)

  • 2015-08-27 脇芽欠きと誘引

    葉っぱが8枚から9枚まで展開。 花も咲き始めました。 もうすぐ着果予定節までに成長。 それよりも下側の脇芽や花を摘み取ってしまいます。 気がかりなのは土が乾かない事。 なので、定植後一度も水やりをしていません。

  • 2015-08-26 メロン黄美香(きみか...

    受粉から39日(16日早い)の重さ3.7kgの4期目メロン黄美香(きみか)。 糖度は12.8度であった。 萎れのため早めの収穫をよぎなくされたので、せめて糖度10度以上あればと思っていた値を軽くオーバーした。 甘くする「ある処理」を施...

  • 2015-08-25 メロン黄美香(きみか...

    8月21日に収穫した3期目メロン黄美香(きみか)。 草体が元気なまま収穫を迎えた。 受粉から44日目の収穫。 糖度を計るとビックリ。 14.2度であった。 1期目の糖度は13.7度であったのでそれより甘い。

  • 2015-08-25 3期目メロン、初めて...

    3期目は生育が芳しくなかったので報告してこなかった。 葉が小さく、実も小さい。 しかし珍しいことに草体が元気なまま8月21日収穫を迎えた。 受粉から44日目の収穫。 重さは680gであった。

  • 2015-08-24 60日経過した今

    着果して約60日経過、まだマスクが全体に出来て無い。

  • 2015-08-24 4期目メロン黄美香(...

    一度萎れさせるとどんな手立ても役に立たない。 ついに残り2個も収穫。 2つとも受粉から41日(14日早い)。 それぞれ重さは3.2kg、3.0kgであった。 過日収穫した3つ合わせると1株で9.9kgかかえていた。 結果からみると...

  • 2015-08-24 ひび割れが始まった ...

    2個目の実のひび割れが始まった! 1個目の時より10日遅いが、なんとか育っている。 前回もそうだったが、普通は縦にひびが入ってから横にひび割れが始まるとのことだが、家のメロンは頭の部分に横からひび割れが始まる。 順番は気にしな...

  • 2015-08-24 エカキムシ

    こちらの葉っぱもエカキムシの被害。 エカキムシとはハモグリバエの事です。 葉っぱの中の幼虫が葉肉を食べ、その跡が表面が白くなって絵を描いたように見える。 放っておくと葉っぱが枯れてしまいます。 モスピラン液剤とダコニ...

  • 2015-08-24 葉っぱが…

    随分と傷んできた。 うどん粉病による黄変とエカキムシの被害です。 ダコニールとモスピラン液剤を散布。 後で調べると、モスピランでわなくてアファームが良かったようです。 薬剤はちゃんと調べて使わないと。 天井のメ...

  • 2015-08-23 病気により葉激減

    ベト病なのか詳しくは分からないが、今までにない葉の様子だったので、仕方なく摘み取った。(*≧Δ≦) 本当は農薬散布したほうがいいのだろうが、ベランダで洗濯物を干しているし、隣の家のベランダが近いので、躊躇している。 買った種では...

検索 絞込み

該当のカテゴリー
メロン-品種不明
並替え
地域 
    

レシピ