メロン-品種不明
検索結果 (978件)
-
2015-08-22 水との駆け引き
水分計で測ると15センチ下でWET状態ですので、今日の水やりはパスします。 3日遅れて着果したプランターだけたっぷりと水やり。 この点、メロンはプランター栽培が向いているんでわ!? 肥大期はたっぷりと水やり。 糖度上...
-
2015-08-22 整枝作業
玉吊り用のロープは張ったし、苗は40センチを越えたので、整枝作業と支柱に誘引を行う。 整枝作業は、親蔓に養分が集中するように、余分な葉っぱや脇芽を早めに摘み取る事です。 傷口から出る樹液が早く乾くように、晴れの午前中が良いようだ...
-
2015-08-22 4期目メロン黄美香(...
ついに1個収穫。 受粉から39日(16日早い)。 重さ3.7kgと巨大であった。 39日で収穫せざるを得なかったのは、朝になってもしっかり回復できなくなったため。 1個切り取れば株への負担は3分の1減る。
-
2015-08-21 いよいよ本当にダウン...
萎れを見るのは今日で2回目。 朝持ち直し、夕方萎れる。 これを繰り返すようだ。 水やりは続けるがいつまで持ちこたえるか。 よく持って2~3日だろう。 今日は受粉から38日。 糖度10度以あればなんとか食べられるので最低そこまでは...
-
2015-08-21 定植して1週間
夏植は成長が早いねぇ!? 上ばかりが大きくなって、肝心の根を張らさないといけないけど、雨や曇り空ばかりで土が乾かないよ。 だから水やりは1回もしていない。 ほら! 根が下に降りていかずに土から見えているよ。 プチプ...
-
2015-08-21 葉っぱの裏返り
色いろネットで調べましたが、結局は分からずじまい。 今朝も葉っぱは裏返ったままです。 それよりも、ネットで調べてわかった事があります。 ホウ素過剰症のようです。 1枚目の画像でもわかるように、葉っぱが曲がって落下傘状...
-
2015-08-21 水やりはメロンまかせ
水耕栽培って難しいのではと思っていたが、今では正解だったと思う。 本格的に水耕栽培キットを使ってではなく、A4サイズの水切りカゴで、しかも本来は酸素供給すべきところ一切していない。 しかも、水(液体肥料)の量はメロンまかせにして...
-
2015-08-20 大雨の後の水やりの迷...
3日前の8月17日、当地は大雨であった。 メロンは水切りが必要との思いもよぎり、雨後の水やりに迷い、結局水やりしなかった。 ところが昨日(8/19)の朝はなんともなかった草体が、同日午後萎れかけていた。 萎れだすと一気に壊滅することを...
-
2015-08-20 支柱立て
苗は本葉が7枚まで展開。 手のひらほどの大きさになった。 背丈は30センチを越えるまでに成長しています。 ハウスの屋根の勾配が緩いので、支柱はレノンと同じく180センチでOK。 実はハウスを建てる時に勾配を間違いまし...
-
2015-08-19 本葉が伸びる
が、ハモグリバエに双葉食べられたり、ウリハムシにガジガジされたり、今の時期はある程度仕方ないんだろうか。