メロン-品種不明 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > メロン-品種不明

メロン-品種不明

検索結果 (978件)

  • 2015-08-09 ちょっと葉が開いた

    クリオネは2ポット、マリアージュは3ポットまいた。すべて発芽。

  • 2015-08-08 玉つり

    2個だけなぜか成長が早くて、もう鶏卵より大きくなったので、ヒモで玉つりをする。 だが、うち1個の形があまりよろしくない。レモンのように縦長のほうがいいのだが、どんどん丸に近づいている。 摘果の対象になる可能性大。もう少しその他の実の成長...

  • 2015-08-08 活力剤

    下の画像を見比べてください。 はっきりと成長のスピードが違います。 5個の方は源さんの苗。 2個の方は菜園仲間の岩さんにあげた苗です。 はっきりと違いがわかりますねぇ! 源さん自身が驚いています。 私...

  • 2015-08-08 玉拭き

    ネットが綺麗に盛り上がってきました。 今朝、2回目の玉拭きを行う。 源さんが師匠と仰ぐお方のブログで紹介されていますが、 ネットが全体に回った頃に、ダコニールの1000倍液で、軍手をはめてこするとネットが綺麗になるようです...

  • 2015-08-08 実が成長、根っこもす...

    実の成長ぶりがめざましく、朝と夕方でも確実に違いが分かる。 水(液体肥料)もどんどん吸い上げる。 試しに根っこを覗いてみたら、すさまじい状況!? 例えるとしたら、1人前の素麺くらいはあるだろう。

  • 2015-08-08 子ヅル摘芯

    子ヅル2本仕立てにするため、元気そうなツルを残してあとは摘芯する。 ちょっと勇気がいるが、無事成長するのを期待する。

  • 2015-08-08 着果&水不足 底上げ...

    着果にいいとされる子ヅルの11から15節目の雌花は咲き終わり、10個くらいは受粉! 最初に受粉した実は、少し大きくなってきた。 ここで子ヅルの25節目を摘芯して、少し上方の混み具合がサッパリした。 水切りカゴで水耕栽培中だが、...

  • 2015-08-07 大玉メロンのタネをま...

    春から育てている小玉スイカとメロンが今年もやっぱり楽しすぎて、興奮したあげく血迷ってこれから大玉のスイカとメロンのタネをまいてみることにした。 時期もおかしいしプランターじゃちょっと厳しいのではと思うが、どうにも収まりがつかないので、...

  • 2015-08-07 初めての雌花

    花は咲いても、雄花ばかりでヤキモキしたが、やっと待望の雌花が咲いた(^з^)-☆ 他の方たちに比べて家のメロンは成長がひと月遅れているようなので、心配したがやっと受粉ができる。 初めての経験なのでドキドキしたが、人工受粉完了、これか...

  • 2015-08-07 我が家のペット?

    毎年家のベランダにやってくるカエルが、 新しいメロンの葉を気に入ったようで、同じ色の葉に止まり佇んでいる。 もしや何かの虫がついたら、食べてくれるのかなぁと期待しつつ、毎日目を合わせています。

検索 絞込み

該当のカテゴリー
メロン-品種不明
並替え
地域 
    

レシピ