メロン-品種不明
検索結果 (978件)
-
2015-08-07 種まき
初めての水耕栽培に挑戦するべく、早速道具を買い揃えいざ種まき! 先日ネットであるサイトを見つけ、参考というかそっくりそのまま決行しました! 水耕栽培キットは高くて買えないので、100円ショップの水切りカゴでできるなんて簡単!と思い早...
-
2015-08-07 きっかけは排水溝
北海道旅行で購入した、富良野メロンの『ふらのレッド』を美味しくいただき、4、5日後のこと。 排水溝を掃除しようとしたら、こぼれた種から根っこが出てるぅ~!? これはもしや育てられるのでは...ムフフ 野望をもって、来年のために種を保管...
-
2015-08-07 本葉が2枚に
アールス系メロンのアリーナの本葉が2枚になりました。 夏蒔きは早いです。 お盆休みには定植できそうなので、今朝はプランターを洗って準備しました。 明日は鉢底石も洗って準備をします。
-
2015-08-04 底面給水
ポットの土が乾いたので水やりを。 上から掛けると苗が倒れたり傾いたりするので、洗面器でドブ浸けの要領で底面から給水。 レノンで学習能力が付きました。
-
2015-08-03 4期目メロン黄美香(...
5月1日蒔き、6月7日定植の4期目メロン黄美香(きみか)。 自根栽培。3本仕立て。各蔓1個、計3個。 受粉から20日経過。 草体は元気もりもり。 思いのほか順調で驚いている。
-
2015-08-03 本葉の展開
本葉が開き始めました。 昨日、軽く水やりをしたので今日はパスします。 レノンは日照不足で徒長しましたが、この苗はガッチリした苗を目指します。
-
2015-08-02 順調に肥大中
ひび割れが全体に回ってきて、ネットを形成しています。 大きな割れが入らずに順調のようです。 3日遅れて着果した実も、先の大きさに追いつき、ひび割れが出てきました。 ただうどん粉病が止まらずに、また白い粉が目立ってき...
-
2015-08-01 土中緑化
畑仲間の徳さんが、種が発芽するとよく苗の回りを割り箸で土をほぐしています。 こうすると根の回りに空気が入り、根がよく張るそうです。 源さんの持っているメロン作りの教科書本にも、土中緑化として紹介しています。 良いと言われる...
-
2015-07-31 ひび割れの状況
6個のうち5個の果実にひび割れが出ています。 全体的に出ているものや、日陰部分は出ていないものもあります。 ネットメロンの網目模様はかさぶたのようなもので、果実の内部と表皮の皮の成長がずれて、表皮が耐えきれずにひびひび割れを...
-
2015-07-30 発芽したよん♪
レノンの苗は徒長してしまいましたが、アリーナはガッチリした苗を目指します。