モスピラン粒剤
検索結果 (1817件)
-
2016-05-15 種まき準備
何か畑か工事現場か分からない感じですが、今日は黒いマルチをひいて、種を植える穴を開け、まだ植えてないけど鳥から種を守る為の不織布で覆い、風で飛ばされないように余っていた支柱を乗せました。次回種を蒔きます。
-
2016-05-15 ずんぐりムックリのナ...
あまり、伸びない。3本仕立てはいつのことやら。 追肥の化成肥料3g
-
2016-05-15 2番目の実は…
お母さんに食べられちゃった!( ̄O ̄;)
-
2016-05-15 食べられないように、...
完熟したイチゴが食べたいので、いろんなものから守らなきゃ! PNで、完熟してからの方が、カレンベリーさんは、美味しいって書いてあったので楽しみに(*^.^*) 色づいた頃に、食べてみたら、味が薄い感じでした(;´д`)
-
2016-05-15 脇芽かき
設置したネットにしっかりとしがみつき、這い上がっているようです。 前回は花や実を見て喜んでしまいましたが、キューリは7節目までの花や実は取らないといけないのでした。今は苗を大きく育てていく時期だからです。去年はキューリやらなかったのですっ...
-
2016-05-15 脇芽かき
竜馬はなんとなく三本仕立てのイメージができてきたのですが、あまりにもチビッ子で心配です。どうやったら苗が大きくなるものか。 となりの千両二号との間隔をもう少し開けて定植した方が良かったかも。
-
2016-05-15 脇芽かき
一番花の下側のわき芽を取ってすっきりさせました。生長が遅いので三本仕立てのイメージがまだ出来ません。でも健康そうには見えます。気温が上がるこれからかな。
-
2016-05-15 植え付け完了!
畑に植え付け完了!
-
2016-05-15 野鳥
この辺りは田畑も多く野鳥の宝庫で、最近はコミミズクの越冬地として有名になっていますが、トマトの世話をしている間もスズメやカラスや、ケリというチドリの仲間のぺーぺーという草笛のような鳴き声や、たまにキジの声まで聞こえます。ちょっと騒々しい位の...
-
2016-05-15 マルチの地温上昇対策
キュウリの最適地温が20℃~25℃と言う事て、 現在 ナス・ピーマン・キュウリと銀黒マルチで 栽培しており、ナスの地温を計測しているが ピークで30℃まで高くなり、一昨年は植え付け後の 晴天の時期が続き結局植えつけて定着した苗が ...