モリンガ 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > モリンガ

モリンガ

検索結果 (11件)

  • 2017-12-08 スーパーフード「モリ...

    ついに、 収穫の時を迎えました。 早速食べてみました。 もー我慢できん>< 生(ナマ)で食べてやる! かぷ。 (う、なんか独特の・・・豆のような匂いが・・・) もぐもぐ (なんか、大豆のような・・・) もぐもぐもぐ...

  • 2015-10-10 何の卵かな?

    葉の裏に、何かの卵がびっしりと付いていました。 害虫か益虫か分からないので、暫く様子を見ることにします。

  • 2015-09-01 少しずつ大きくなって...

    天気が悪い所為か成長が遅い気がしますが、少しずつ大きくなっています。 葉が沢山収穫できるのは、来年からかな?

  • 2015-07-21 復活^^

    葉っぱが増えてきたので、復活と言って良さそうです^^ 試しに味見してみたんですが、ピーピー豆(カラスノエンドウ)の味に似ていました。 ワサビ味と聞いていたので拍子抜けしたのですが、油断していたら後からピリッと辛くなって、これが名...

  • 2015-06-30 何とかなりそう

    新しい葉が出てきたので、とりあえず大丈夫かな。 あとは、害虫に注意かな^^;

  • 2015-06-25 葉を全部取りました

    ハダニの被害が酷いので、最終手段で葉を全部取りました。 薬で駆除するよりも葉を取った方が回復が早いそうですが、元気な葉が出てくるまでは心配です^^;

  • 2015-06-23 植え替えました

    一先ず、一つだけ植え替えました。 葉に点々が付いてますが、どうやらハダニの仕業らしいです^^; 点々の付いた葉を取り除けば問題ないそうですが、そうすると全部の葉を取り除くことになるので、もっと木が大きくなるのを待って対処しようと...

  • 2015-06-06 立派な葉が開きました

    成長が速く、立派な葉が開きました^^ 葉の数が増えたら試食してみたいと思います。 ただ、ワサビに似た味がするらしいんですが、私ワサビは鼻が痛くなるので苦手なんですよね^^; お茶にしたら大丈夫かな?

  • 2015-06-05 発芽しました

    まだまだ、葉は開いていませんが、なんとか発芽しました^^

  • 2015-06-05 種を蒔きました

    種を蒔きました。 覆土は2cmと書いてあることやネットの情報から、嫌光性種子かもしれないと思い、種が隠れるようにしっかりと土をかけました。 全部発芽すると良いな^^

  • 1
  • 2

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ