ラズベリー 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > ラズベリー

ラズベリー

検索結果 (1130件)

  • 2015-02-28 苗到着

    ずっと欲しかったファーゴールド! 5号鉢に入った3本の枝に新芽がつちから出ています。 17Lのプランターバックに引越しです。

  • 2015-02-28 動きなし

    水遣り&撮影会っ 動きはなし、短い結果母枝が五本。 やはり土の量が圧倒的に少ないせいかあまり大きくならない。 選定も摘心もしてないからちょっと可哀想かもしれない。 ことしはちゃんとするよ、本まで買っちゃったし。 多分と...

  • 2015-02-24 新芽がふくらむ

    ブラックベリーと同じく、ラズベリーたちも新芽に動きが出だした。 グレンプロセンは一季(夏のみ結実)なりの品種のため、この時季にまともに育たないと今年の収穫はダメだろう。 よくある果樹の栽培手引き書では、一年生の苗は収穫を我慢すべきとある...

  • 2015-02-19 

    芽も膨らんできました が、 写真わすれました

  • 2015-02-11 地きわから・

     今朝も寒かった・・・けど庭先ではそこここで春の準備開始  とばかりに・・芽ぶき準備 去年の記録を見ると色々分かる  無くなった子・・いまだ健在な子・・色々だっ・・(自宅)

  • 2015-02-10 寒いね

    堆肥で寒さ対策してますが、 今年の春が待ち遠しくて、待ち遠しくて・・・ はやく、春よ来い。 (そして、多く実ってね)←ここ一番重要!!!

  • 2015-01-10 とにかくおそい生長

    ブラックベリー同様に冷蔵庫で休眠させていたタネをまき、なんとか発芽はしたがしばらく生長が止まっている。秋にまいたこのタネの発芽率はかなり悪い。しかしタネは死んだわけではなく、四月くらいに発芽するかもしれない。キイチゴ類はそういうものらしい。...

  • 2015-01-03 春に備えて落葉しきっ...

    イエローラズベリーは夏場に葉がどんどん茂り、バランスがひどくなった。今は落葉したのでハサミも入れやすくなっている。 赤実のラズベリーのように二季なりでいきなり開花することもなかったが、「開花・結実は二年目から」的なことは手引き書によく載っ...

  • 2014-11-26 いくつか収穫

    色が濃い赤になったので雨だけど収穫した。晴れたら小さな丸っこいカメムシが、雨の日はカタツムリが来るので油断ならない。 サイズは今回のがいちばん大きくなりそう。後に残っているのは花が小さかったので、実っても小さいはず。

  • 2014-11-12 今日は収穫を自重

    顔を近づけると結構いい香りがしている。口に入れなくても香りがするときはあるみたいだ。 収穫は、見た目は赤くて熟しているようでも、赤を少し通り越して暗いピンクみたいな色(ラズベリーピンクとよぶらしい)になるまで待ったほうがよい。オレンジがか...

検索 絞込み

該当のカテゴリー
ラズベリー
並替え
地域 
    

レシピ