ラズベリー
検索結果 (1130件)
-
2015-12-10 剪定と草取り・・
夏とはうんれいの姿に・・葉を落とし枯れた感ありあり・・ そろそろバッサリ切った方が良いのかも 追肥せんと
-
2015-12-08 シュートの芽は柔らか...
まだまだ赤くなる気配がない。今日はまた一つ開花。しかしこんな季節にラズベリーって、イメージにそぐわないね。 地ぎわにシュートの芽が確認できている。土が固いのかほかの場所からは出ず。
-
2015-12-08 収穫しました
イエローラズベリーは完熟するとほとんど酸味がなくなり、ひたすら甘くなる。でも香りはたいして感じない。完熟していない果実はまだ酸味が多少あり、柑橘系のごく柔らかい果実を思わせる舌触りになる。 食べるときの注意点がある。ラズベリーは核果が...
-
2015-12-06 今日は収穫を見送る
果托から離れないため今日は収穫を断念。
-
2015-12-06 シュートの伸びが緩慢
もっと早く伸びてほしい。
-
2015-12-06 シュートがいくつか出...
日当たりは悪いけどシュートは出てきた。日当たりのせいで育ちが悪いことがこのイエローラズベリーで実証された。ファールゴールドは日当たりのよいところにあるため、茎はしっかりしているし葉の数も多い。こちらはそのへんが全然ダメだ。
-
2015-12-06 シュートの様子
虫に食われなければ一度出てきたシュートは休みなく育つ。シュートがでてくるまではやきもきするが、2鉢とも出てくれてうれしい。
-
2015-12-05 303日目
畑にも植えることにしました。 品種:グレンアンプル(トゲ無し)
-
2015-12-03 グレンモイを栽培開始
通販会社のほうでは「グレンマヨ」という名前で販売されていたが、綴りは「glen moy」だそうでここでは「グレンモイ」としておく。 早生の赤実ラズベリーで一季なり品種とある。グレンプロセンとグレンアンプルが大きな果実をつける品種だから、こ...
-
2015-12-03 今日も一個だけ摘む
なんて細々とした栽培だろうか笑。手間をそれなりにかけて育ててるつもりだが、株が少ないとこんなものである。黄色のラズベリーについては、豊産タイプや果実が大きい品種でないと満足度の高い栽培は難しいのかもしれない。