ラズベリー 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > ラズベリー

ラズベリー

検索結果 (1130件)

  • 2015-06-08 これは結実しないかも

    ひとつだけ咲いていたグレンアンプルの花だが、どうも結実しないような雰囲気。まあシュートが勢いよく伸びてくれるならよしとしよう。

  • 2015-06-08 収穫はピークか

    インディアンサマーの夏果は今がピークかと思う。7月までに収穫は完全に終わり、二季なりだから次は9月終わりくらいに咲き始めるのかな。シュートを大事にしなければ。できれば用土やプランターを替えてやりたいが難しそうだ。

  • 2015-06-07 相変わらず

    レッドはたくさんとれています。 1階のはそろそろ終わりかな?とも思うけど、まだふくらみかけがあったりして、 なかなか豊作です(*^^*) ・・・・って、普通がどのくらいかわからないんですけどね(笑)

  • 2015-06-07 萎れる

    あら! 雨が降ったからと油断してたけど、 上にちょっと屋根あるだけなのに、 ほんのり萎れてましたー! うそーっ。

  • 2015-06-07 鉢増し

    ・ポットの穴から根が出ていたので鉢増し ・親株のシュートは現在半径1m  根の量がかなり多いようなので鉢で拘束すれば大きさを制限できるかもしれない ・昼顔に絡まれると面倒なことになる。トゲがあって容易にほどけない 

  • 2015-06-07 熟した果実を見つけ出...

    インディアンサマーの実はもう熟していた。急激に繁茂しだしたトケイソウの葉に隠れてしまい、どこに実があるのかがわからなくなっている。手探りでいくつか見つかったが、足場が悪くてうまく作業できない。また、ぼちぼちヤブ蚊もいるのでいちいち厄介に感じ...

  • 2015-06-07 赤くなってきた

    本当に小さな苗だが、実がついたタイベリー。赤くなってきた。ただ、数は少ない。実のサイズは他のラズベリー、ブラックベリーの標準のものと変わらない。問題はトゲが気になるという点か。今栽培している他の品種がトゲなしかほとんどトゲのないタイプなので...

  • 2015-06-06 果実生長中

    この品種は、イエローラズベリーの中では比較的大きい実になるとのことで買ったのだが、どうなのだろうか。 『大粒、甘い、二季なり』が人気品種共通の特徴だそうな。それらをまだ一つも確認できていないので果実の評価はできないが、苗は割と元気に育って...

  • 2015-06-06 赤くなってきた

    アメリカの主力ラズベリーのミーカー、赤くなってきた。形や色はともにごく普通のラズベリーだ。大きさは中〜大粒だと思う。今年は株が小さいのでまだダメだが、来年から期待したい。

  • 2015-06-06 大粒収穫

    グレンプロセンはもうあと少しだけしか実はない。でも大きい実で堪能できた(⌒▽⌒) 鉢を大きくしていく必要がありそうだ。

検索 絞込み

該当のカテゴリー
ラズベリー
並替え
地域 
    

レシピ