ラッカセイ
検索結果 (843件)
-
2012-05-22 だいぶ大きく
成長の遅い落花生。葉っぱも増え、少し大きくなりました。 背丈17cmくらい。半立ち性の落花生だから、横に這わずに立ち上がって育っています。さすがぁ~。
-
2012-05-02 落花生の芽がでた!!
今日は雨。やっと落花生が発芽しました。
-
2012-04-27 種が膨らんで芽だし準...
先日種まきし、地温を上げる為ビニールをしていたら、かなりの高温になりすぎていて、不織布に変更。 ゆで落花生になってしまったかと不安で、土を掘ってみたら、ちゃんと膨らんで芽だしの準備が始まっていました…。一安心。。。
-
2012-04-19 落花生の種 と生育温...
サカタのタネに注文していた「千葉半立ち落花生」の種が届きました。病気や湿害に強く、半立性で家庭菜園向きの落花生なんですって。。。 私は「ゆで落花生」を食べた事がないんです。 採れたてじゃないと、食べれないんですよねぇ~。それなら栽培...
-
2012-03-16 まとめたらこんな量に...
落花生を収穫しておけで土を落としました。 おいしそう。 国産の落花生は最近は高かったり、売ってなかったり。 採れたてのおいしい食べ方: 塩を5%くらい溶かした塩水に生の落花生を入れて20-30分間茹でるだけ。 ビールにとて...
-
2016-11-20 収穫
収穫
-
2016-11-08 残り3株収穫
今日から干します! いつまでかわからないけど…(*´꒳`*)
-
2016-11-04 大量に収穫
わずか6株から、たくさんの落花生が収穫できたよ!これだけとれるなら、来年も頑張ろう。
-
2016-11-02 終了できず…
終了しようと掘ってみたものの、部分的に葉も根もきれいなので、収穫だけして株分けして、また植える。葉が枯れるまで育ててみよう。
-
2016-10-26 オオマサリ天日乾燥中
10月19日乾燥開始。 乾燥前18kgあったものが、1週間で10kgまで減少した。 水分が8kgとんだ。 さわって持った感じはまだ完全に乾燥していない。 なお、昨年は全部茹でた http://plantsnote.jp/not...