リキダス 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > リキダス

リキダス

検索結果 (9447件)

  • 2015-04-12 残りのプランター終了...

    一昨日ぐらいまではいい感じだったのに、本日急にぐったり・・・、 ここのところおうちの中にいたので、水気が多くなりすぎて根腐れかもしれません・・・。 小さなクネクネした虫がたくさんいたり、根っこが直ぐに抜けてしまうものなどが出てきていたの...

  • 2015-04-12 30日 9センチポッ...

    間引き切れてなかったブラックチェリー1株さよならして、あとは分けて植えた。 ブラックチェリーが一番成長が遅い。 (もしかしたら、ディゲレラの株が混ざってしまったかもしれない。ブラックチェリー3株をさよならした気もしてきた・・・記憶が...

  • 2015-04-12 部屋に避難させました

    外は害虫がいっぱいなので、部屋に避難させました。 最初は、ハダニを手で潰すのに抵抗があったんですが、今は、大切な植物のためだと思えば、抵抗がなくなりました。 因みに、マルカメムシは、唐辛子やミントなど匂いが強いものを嫌うらしいの...

  • 2015-04-12 ジョーイリボン

    野菜苗が買いたくて園芸店に行きました。 売っていたものはパセリとレタス苗しかなかったので何も買わないつもりだったのですが、室内の売り場でこれを見つけてしまいました。 ヤマモガシ科 リューコスパーマム属 ジョーイリボン よくアレ...

  • 2015-04-12 30日9センチポット...

    ポットを大きく9センチに、 新しい培養土使用。 (ディゲレらだけポット数が多かったはず・・・。ブラックチェリーに混ざりこんでしまったかも・・・記憶が(><)) 4月に入って雪が降ったり、寒い日も多いけど、夜はお家に避難したりと...

  • 2015-04-11 観察

    紅茜もめちゃうまっも続々と咲いております。 紅茜は咲き過ぎなので、摘花した方がいいんだろうなと思いつつもせっせと人工授粉(笑) 紅茜は昨年末に試食済みなので、早くめちゃうまっを食べてみたいな。 枯れた葉を取り、リキダスを与えました。

  • 2015-04-11 収穫

    プンタレッラではないチコリを、とう立ちしてきたところだけ収穫しました。 葉は意外と柔らかいのでサラダにでもしてみますか。 茎は細く切って水にさらしてみました。 プンタレッラ風に食べてみます。 来季は本物のプンタレッラを育...

  • 2015-04-11 救出作戦!!コノフィ...

    なんかなぁ・・・毎週救出作戦展開してるような・・・ ネタ作りにもいでるわけじゃないですよ、ちょっとつまんだらもげたんですよ・・・ 昔の写真見て驚いた。こんなツヤツヤてかてかパツンパツンぷりんぷりんだったなんて・・・いまはしわしわ...

  • 2015-04-05 種もみ 発芽作業開始

    レンゲ、満開に近くなってきましたね。花の一つ一つもよく見ると結構きれいだし結構複雑な形してます。考えたらレンゲの花をちゃんと観察した事なんて初めてです。これで肥料にもなるのだからもっと栽培されてても良いような気がしますね。 「コシヒカリ種...

  • 2015-04-05 ゆうパック到着\(^...

    さっき、サボテン師匠からのゆうパックが到着しました。 なんと、ガムテープが剥がれて紙袋の上部がパッカーンな状態。 よく無傷で届いたね(笑) オブツーサの花芽が一つだけ落ちちゃってましたが、あとはご覧の通り全て無事に届きました( ´ ▽...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ