リキダス 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > リキダス

リキダス

検索結果 (9447件)

  • 2014-12-06 冬将軍キター(汗

    夕べのYahoo天気では、今朝6時の気温は1度だったのに、朝起きてサイト更新したら…… マイナス1度っ ( ; ゜Д゜) マイナス1度くらいって騒ぐなよとか冷ややかに言われそうだけど、どらちゃん自身は九州で獲れたヒトなので寒さ...

  • 2014-12-06 室内へ取り込む

    この土日はかなり冷え込むというので玄関に取り込んだ。温室なんてないので寒さ対策といってもこのくらいしかできない。 でもこの場所は日当たりがよくないので、葉はいつか薄緑になるはず。で、せっかくなので、ペンタガーデンを10日おきに試すことにす...

  • 2014-12-05 ホウレンソウの収穫

    自給自足のため(雨天は除き)毎日収穫している。 ホウレンソウ5期目(10月12日蒔き)を収穫した。 5期目は6回目の収穫となる。1箇所1株にだいぶ近づいた。 ホウレンソウは耐寒性が極めて強いのでそのままで大丈夫。

  • 2014-12-05 大きさは手幅を越える...

        2ndと言う事で 多くは蒔いてない・・空きスペ‐ス。   でも 成長の早い事 この分は初収穫 大きさと良い   見た目と良い 完璧。  小松菜はここまでくると・・   わりと固くなるけど この菜は まったくなくべスト...

  • 2014-11-28 コマツナの収穫

    コマツナ4期目(10月12日蒔き)を収穫した。4期目は4回目の収穫となる。コマツナは全部で6期分ある。 コマツナは大株となると固くなる。1、2期目のような古いものは春新芽が出るのを待ってその新芽を収穫することになる。

  • 2014-11-28 リーフレタス8期目の...

    リーフレタス8期目(10月12日蒔き)が初収穫となった。 リーフレタスは全部で9期分あるが、古いものが食べられなくなっているのではない。 リーフレタスは固くならないので1期目からすべて食べられる。 今日8期目を手掛けたのは間引きが目的...

  • 2014-11-28 間引き2回目

    3条蒔きのほうれん草、今日は2条目の間引きしました。 1回目はザルいっぱいでしたが、本日はホームセンター等で貰った黒いカゴで。でもやっぱりいっぱいになりましたが(^-^) まだ小さなモノもあれば20cm近い成長の早いものも。 ...

  • 2014-11-28 ネギの収穫

    ネギを収穫した。 ネギを食べると体が温まり風邪予防になる。ネギ類に含まれるアリシンはビタミンB1の吸収を助けてくれる。アリシンはまた血行をよくし、疲労物質である乳酸を分解してくれる、などいいことがいっぱい。

  • 2014-11-08 テラスブルーベリー ...

    先日オザキ・フラワーパークで見かけたテラスブルーベリーちくし昴がずっと気になっていたのですが、場所が空いたので買ってしまいました。 ローブッシュ系のハイブリッドで、宮崎大学と民間の共同開発だそうです。 大きくなっても40cmくらいだそう...

  • 2014-11-08 フォーチュン?

    下総中山の駅前のスーパーは、花苗が105円で売っています。今、栽培中の女峰とパプリカはここで買った苗です。 今日久しぶりに訪れると、フォーチュンベゴニアが!思わず買っちゃったのですが、帰宅してよく見たらラベルが違うし、サカタのタネと書いて...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ