リキダス
検索結果 (9581件)
-
2016-09-21 1期目終了、2期目収...
雄穂を早々に切ってしまったので、1期目の脇芽の実入りはひどいものだった。 1株に1本ずつ収穫し終えた後なので、あまりショックは受けなかったけれど・・・ 2期目は綺麗に揃っている。 恵味ゴールドの味には追いつけないけれど、一般的なト...
-
2016-09-21 すごい花数・・・
全部熟れたら嬉しいけど(*^^*) この脇芽をもぎ取った後に、オリジナルの株が青枯れを発症(´;ω;`) うつってるかも!? 熟れかけた実もあるけど、色が汚くて残念。
-
2016-09-21 ポツリ ポツリ採れて...
すごい雨でした。 出入りがおっくうで どんなに実がなっているだろう と思いながら数日。 雨がやんで 庭に出てみたら そうでもない。 ピークは終わったのか。 来年は 1本ずつ離して6本植えてみようっと。
-
2016-09-21 不燃?可燃処理に困る...
畑もえらい事でしたが( ̄д ̄) 自宅の松・・ 6m弱 見事に根元から ポッキリ。(@ ̄□ ̄@;)!! 爺様の樹だけど 私の仕事 --;根元手幅ほどやし 切ろうにも 困惑\\//// 朝から思案だず。
-
2016-09-21 ホームタマネギの現況
自家採りのホームタマネギ用の玉を用いた。 3月15日に蒔き、6月に掘り出してホームタマネギ用の玉とした。 ホームタマネギ用の玉は8月30日に植え付けた。 品種は極早生の「ジェットボール」。 本来は「シャルム」という品種を使うべき...
-
2016-09-21 竹取りの抜き菜
イヤ、何もシャレにもならぬ。 抜き菜・・・から「竹取りの翁」の連想。 間引きをしたらしい。 抜き菜も見たので、そうである。 豪雨でハネ返りと既に虫食い。 この先も幾多の困難があろう。
-
2016-09-21 5回目の摘芯後(スイ...
現在、5回目の摘芯後に脇芽が成長しているところです。葉は若干硬くなりましたが、香りは健在です。 摘芯ですが、3回目以降は「摘芯+2段下の下葉の除去」を組み合わせ、栄養がなるべく新葉に配分されるようにしています。この摘芯+下葉掻き...
-
2016-09-21 渋柿 今年も一個
花数はもう少しついていたと思う。 でも、今見える柿は1個だけ。 最近道で栗のイガを見かけることが多くなってきて、焦る; 我が家のはまだまだ小さく、色が変わる気配もない。
-
2016-09-21 もうすぐ?
一番大きいものは、そっと撫でただけで毛が取れた。 大きさは小玉スイカくらい? 全部で4玉、ウリハムシが蠅のように群がっているけど、持ちこたえることができるだろうか・・・
-
2016-09-21 昨年のリンポポ採種分...
昨年種から育てたオステオ、リンポポミックス(白)より採種した2種類の種・・・ひらひらしたうちわのような形の種と、鳥の(インコとか)爪のような形の硬い種、両方が発芽した。 どちらの種から発芽した芽なのか、見たところ全く区別がつかない。 ...