リキダス
検索結果 (9447件)
-
2016-07-07 実生コーデックス類
いくつかは本葉が展開し始めてきた。 O.トリプリネリアーナは傷が付いたのか 一枚だけ。 裏がキレイな紫色。
-
2016-07-07 移植後15日目
種から育てた大葉。 移植して15日が過ぎました。 とっても小さかった苗が、少しずつ大きくなってきました。 先週の休日は、畑BBQでした。 大葉をちぎって、焼いた肉や野菜を巻き食べました。 食べたい時に食べたいだけ…美味しく...
-
2016-07-07 シンニンギア発芽
断崖の女王の発芽を確認。 細かすぎて携帯では写せなかったので 画像は割愛。
-
2016-07-07 芽が出た
雫石を葉挿ししてから約3ヶ月。 ようやく一個芽が出てきた。
-
2016-07-07 やはり
何も芽が出てこなかった。 雑草さえも生えなかった。 土は、ミニトマトの根元に あけました。
-
2016-07-07 ホヤ
2ヶ月ほど前に沖縄の人から頂いて ずっと水ゴケに挿しておいたもの。 品種は不明、 しかも葉っぱだけ。 ネットで調べた感じでは葉っぱだけでは厳しいとあったので 駄目元で挿してみたけど、 全部発根。 用土は多肉のものでいい...
-
2016-07-07 じっくり考えて
今後も追加調査したい雑草は①スベリヒユ 選考理由など 1、いろんなところにある。 2、場所によって表情が違っている。 3、一年草 もうひとつは②ドクダミ 1、2、は一緒。一年草ではないですが、冬の間は地上分は枯れてしまい、深...
-
2016-07-07 樹下栽培
一般にはタブーです。 間作大好き人間にタブーはありません。
-
2016-07-07 自分としては終わった...
マメの方はまだ頑張る気があるようで、蔓の上部で開花しています。 主枝は摘芯したものの側枝が伸びて、隣家の領空侵犯をしていましたので、すぐに引き戻しました。 明日からは雨になる予報なので、少し緑色の残る莢も含めてすべて収穫しました。
-
2016-07-07 収穫
毎日いっぱい食べる。 7/8フルティカ3収穫












