リキダス 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > リキダス

リキダス

検索結果 (9447件)

  • 2016-09-19 ブートジョロキア、大...

    昨日、ジョロキアの株を引っこ抜くために熟してないジョロキアを含めて全て収穫しました。 まだまだ花もついており、がんがん実がなると思うのですが、これ以上実を収穫しても使い道がないので全て収穫して株を撤去します。 ジョロキアの株はど...

  • 2016-09-19 焦らされた……

    この子はクロイドンエースという巨大輪咲きの品種 わき芽を取って一本仕立にしたら30cmの花も可能らしい……ヽ(ill゚д゚)ノ 王国ではそんな三尺玉の一発だけみたいなのは困るので、早い内に摘芯しておいた 巨大輪咲きのダリア...

  • 2016-09-19 収獲して一か月以上経...

    莢から豆を出してみました。 全体に小粒なのと、すでに発根しているものもあります。 豆の収穫を目的にするなら、夏に播種して秋収穫する方がいいのでしょう。 次々に蔓が伸びていて放置気味でしたが、大きな莢が下がっているのを見て、近々整枝する...

  • 2016-09-19 太くな~れ、秋蒔き大...

    前回土づくりをしていましたので、今回は種まきです。 大根はアブラナ科で原産地は中央アジアです。 やせた土地でも比較的よく育ちます。 アブラナ科と聞くと害虫がつきやすいイメージですが、今回は秋植え。 害虫被害も少なくて済むはずです。 ...

  • 2016-09-19 粘り1本・・・の巻^...

    この連休に撤去しようかな・・・と思っていた。 しかし、きょう見ると小さな実が。 とりあえずこれは収穫待ちかな。 雨続きで不要か?と思われたが、 鉢が乾いているので、潅水。 このところ収穫が無いので、ありがたい^^。

  • 2016-09-19 これが最晩生種(・ω...

     9月に入り、世間では台風の被害やら色々出ていますが、当方なんとか無事です。  そして、そろそろブルーベリーたちも収穫終わりが見えてきましたネ(´・_・`) そのほとんどは収穫を終え、来年に向けての再出発デス! が、しか〜し! この時期ま...

  • 2016-09-19 種を蒔きました

    秋蒔き花の第4弾はカーネーション。 美女なでしことカーネーション。 どちらもナデシコ科ナデシコ属と言うことで、作業内容はまったく一緒。 違うのは、種の大きさが若干大きいと言うことくらい。 なので同じ給水トレイで発芽を待ちます...

  • 2016-09-19 種を蒔きました

    秋蒔き花の第3弾は美女なでしこ。 セルトレイに種蒔用培養土を入れ、十分に潅水させておきます。 種はタマネギの種をうんと小さくしたような感じ。黒いのに混じってクリーム色っぽいのも入ってます。 好光性種子と言うことで、1セルあたり5粒...

  • 2016-09-19 種を蒔きました

    難易度が高いといわれるトルコギキョウに挑戦します。 ベゴニアやプリムラでも手こずった極小サイズ種。 コーティングされているせいで、なんとか指先でつまむことは出来ますが、扱いにくいことに変わりありません。 育苗には市販の種まき用...

  • 2016-09-19 成長

    結構大きくなりました。 萎れて見えるけど、これは日光の方向に歪んで伸びてるのです…日当たりが悪いからじゃがいもも大変です。 9日に植えた二個の芋は、芽が出たところです。随分成長に差が出てしまいました。 台風が近づいてきてるので、プ...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ