リキダス 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > リキダス

リキダス

検索結果 (9581件)

  • 2016-06-14 支柱立て

    気温が比較的低かったため、支柱を50本ほど立てました。 最後に植え付けた苗ですが、弦が出始めました。 長いものでは60cmを超えますので、誘引用支柱の意味を含めてネット用支柱を立てたものです。

  • 2016-06-14 試しに支柱を立ててネ...

    路地物も弦が伸び始めました。長いものは60Cmあまり。誘引用の支柱をすべての苗に立て、急場をしのいでいますが、1カ所ネットを張ってみました。 動物の侵入を防ぐネットを使ってみました。 1.6mx20mで、少し小さめでしたが、足り...

  • 2016-06-14 弦が伸びたのでネット...

    弦が2mを超え、2重温室のフレームに絡みついてきたので、1.8mx20mのネット2枚を張りました。 一日で20cm以上成長しています。また、弦も数カ所から伸び始めています。 北側は温室フレームに麻ひもで固定しましたが、南側はどう...

  • 2016-06-14 パキラ 初

    パキラも買った 形もきれいで元気そう 葉水も行った ポリシャスと同じペースで日に慣らしていきたい

  • 2016-06-14 穴だらけの青梗菜も捨...

    虫に食い荒らされて穴だらけの青梗菜を、収穫して食べてみました。 中華風に胡麻油で炒めてみましたが、これがなかなかイケます。 ただし、結構虫が付いているので、 調理する前によく洗って虫の駆除が必要とのこと。 今日は、試しにミニ...

  • 2016-06-14 ポリシャス 二日目

    とりあえず葉水はした 近所の花屋によると大丈夫ということで鉢はそのままで行こう

  • 2016-06-14 ネットで囲いました

    スイカが大きくなるにつれて、鳥獣被害が気になり、 今日は朝から頑張ってネットを張りました。

  • 2016-06-14 あ、先にマルチ張っち...

    去年バカ採れだった空芯菜、大好きなので今年もチャレンジ 去年の種が残っていたはずなのに行方不明 どうしても今日まきたかったのでホムセンで購入 帰ってきて再度袋見たら出てきた(´へ`;)こういうことよくある。 ま、気を取り直して 説...

  • 2016-06-14 アシナガバチの巣

    車の屋根の上に作った 凶暴になるのは秋なのでそのまま放置している 走っても吹き飛ばされない 今のところ10匹くらい 暑すぎるので7月には巣を放棄するはず 今年は黄色スズメバチが多く6月に入っていくつかの巣が消滅した

  • 2016-06-14 ころたん追肥

    ころたんの育て方によると、定植2~3週間後に追肥が必要とのこと。10g/1株。 追肥は早く利くものが良いと思ったので、大塚1号をとりあえず控えめに10g/4株で投入。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ